転職・仕事の調査データ
【転職希望者編】
Q.058
転職先として選ぶなら、通勤時間は何分までが許容範囲ですか?


A.無理のない通勤時間は「1時間以内」と考える人が多数!


転職先を選ぶ際に、「勤務地」を重視するという人も多いと思います。“通勤”は毎日のことだからこそ、通勤時間は無理のない範囲に収めておきたいところ。
では、どの程度が無理のない範囲なのか、「通勤時間の許容範囲」についてリサーチしてみました。
最も多かった回答は「30分~1時間以内」(62%)でした。その次は「1時間半」(31%)、「20分~30分」(5%)の結果となりました。
ここから大よそ「30分~1時間=遠すぎず、近すぎず」、「1時間半=遠い」、「20~30分=近い」と認識されていることが伺えますが、「1時間半以上」、「2時間以上」でも許容できると答えた人が33%もいたことが意外でした。
職場に近いエリアは家賃が高い。ちょうど良いエリアを求めるとどうしても通勤時間が長くなる。そのせめぎあいの着地点が「30分~1時間」なのかもしれません。
【調査概要】
調査内容:転職希望者の意識調査
調査対象:ワークポートにご来社いただいた20~40代の男女 [関東圏在住者 582名]
調査期間:2015年4月27日(月)~2015年5月9日(土)
もっとみる
専任の転職コンシェルジュが、
あなたの転職活動を成功まで導きます。
あなたの可能性を最大限に広げます。
ワークポートの無料転職相談サービスを
ご利用ください。
