転職お役立ち情報や転職ノウハウなどをお届け!
2016/5/12
転職活動って基本的に孤独ですし、なかなか周りの人にも相談できませんよね?
そんなあなたを強力にサポートする転職活動に役立つスマホアプリを探してみました。
使えるものはどんどん使い倒して、転職を成功させましょう!
今回は『筆記試験』に役立つアプリをご紹介します♪
業界によっては偏りはあるかと思いますが、中途採用における選考で筆記試験を組み込んでいる企業は2~3割でしょうか。新卒の就職活動の時以来SPIなどの試験を受けていない方がほとんどなので、練習せずにいきなり試験に臨むと8割以上の方が失敗してしまいます。企業の合格基準にもよりますが、筆記試験などで不採用になるのは避けたいところです。しっかり準備していきましょう!
開発: tatsuya egawa
https://itunes.apple.com/jp/app/id418306065?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
なかなか時間をとって勉強できない方にはまずはこのアプリがおすすめです。10問1セットになっているテストモードは移動時間や昼休憩などに丁度よく勉強ができます。ボリュームは150問とそこまで多くはないですが中高時代の勉強を思い出し、パターンを掴むのには十分です。出題範囲の傾向や解説までついているためまずはこれで勉強を始めてみませんか。
開発: Yoichiro Tobimatsu
https://itunes.apple.com/jp/developer/study-pro/id476550254
こちらはさらにボリューミーな問題集です。無料バージョン、有料バージョンがありますが、有料バージョンは360円で購入する価値は十分にあるでしょう。問題集を書店で購入しようと思うと大体1500円程度ですし、大抵かなり分厚いため持ち運びには適していません。
特筆すべき機能としては、最適学習モードが搭載されており未学習の問題と苦手な問題が優先的に出題されるようになっており、SPIをより完璧にするためには最適のツールではないでしょうか。
中途採用では一般常識や時事問題が筆記試験として出題されるケースは稀といってよいでしょう。しかしだからといって疎かにしてはいけません。なぜなら、筆記試験でなくとも面接で社会・経済についての話題になることは十分にあるからです!
情報キャッチアップに一番手っ取り早いのがニュースアプリです。今では沢山のニュースアプリがあり、誰しもグノシーやsmartmewsとなど最低1つや2つのニュースアプリをダウンロードしているかと思います。だからこそ、あえてまだまだ認知度は低いけど、『コンテンツクオリティは確かなもの』としておすすめしたいアプリを紹介します。
https://newspicks.com/
”もっと自由な経済紙を。ニューズピックスは、経済情報に特化したニュース共有サービスです。”
ニュースアプリで2015年度に満足度でNo.1となったアプリです。
通常のニュースアプリは情報を受ける一方ですが、このアプリでは業界の信頼できる専門家や著名人の、他では見られない解説コメントが付いているのです。同じニュースでも見識者によっては間逆の見方をしていたりと様々な視座を養えます。そして大切なのは、じゃあ自分ならどう思うかです。自分で考える力を身につけるきっかけも与えてくれるアプリです。
いかがでしたでしょうか?
皆さんもぜひ活用してみてくださいね!
専任の転職コンシェルジュが、
あなたの転職活動を成功まで導きます。
あなたの可能性を最大限に広げます。
ワークポートの無料転職相談サービスを
ご利用ください。