2016年10月12日
「残業」については、きっと多くの社会人が関心のある話題ではないでしょうか。
「残業時間の多さなど気にせず、バリバリ働きたい!」、「定時に上がって、プライベートも充実させたい!」などさまざまな価値観があると思いますが、今回は後者に焦点を当てて役立つ情報をお届けしたいと思います。
毎日遅くまで続く残業のせいで諦めていたことも、残業時間の見直しを主軸に置いた転職で叶えられるかもしれません!この記事ではとくに女性に人気の、自分磨きのための資格をご紹介したいと思いますので、転職活動中の方も、転職を考えている方も、ぜひ参考にしてみてください。
女子力アップ!美的センスを磨きたい方におすすめの資格
カラーコーディネーター検定
色の組み合わせや色が持つ心理的な影響を考慮し、適切な色を配置できるようになる資格です。ファッションやフラワーアレンジメント、メイクアップにも役立つ資格で、自分のセンスに自信が持てるようになります。3級の合格率は60%で、独学でも取得は可能です。
アロマテラピー検定
植物の持つ香りでリラックスするために、歴史やそれぞれの香りの効用を学ぶ検定です。知識を身につけると、自分はもちろん、周りの人も癒すことができ、趣味の幅が広がります。2級の合格率は90%と、数ある資格の中でもかなり難易度の低い資格といえます。
コスメコンシェルジュ
世の中に出回っているたくさんの化粧品の成分を理解できるようになり、肌に合ったものを選べるようになるのでとても実用的です。3級はWEBから無料で受験可能で、2級以上は美容皮膚医学から生活習慣まで幅広い知識が問われます。合格率は、70%です。
女性に大人気!食に関する知識を身につけたい方におすすめの資格
食生活アドバイザー
生活に欠かせない食生活について、生活習慣や食とココロのつながり、食文化などさまざまな角度からの知識を身につける資格です。3級では正しい消費の知識や食中毒、ゴミの処理など家庭でも役立つ知識が学べます。合格率は約70%と高いですが、独学だと57%なのに対して、講座受講者は83%と、大きく差が出るようです。1日集中講座などもありますので、どちらの勉強法が自分に合っているか検討してみてください。
フードコーディネーター
食生活アドバイザーよりもややビジネス寄りの知識が問われるようです。食に関する経営視点や商品開発などを学ぶことができます。合格率は73%と、こちらもそんなに低くありません。
自己投資!美と健康を極めたい方におすすめの資格
ヨガインストラクター
女性の間で長らく高い人気を誇っているヨガですが、趣味だけでは物足りず、インストラクターの資格まで取る方が多いようです。取得までの期間は平均6ヶ月~1年と長いですが、自分のペースで続けられることから、志す方が多いです。試験は色々な団体が行っており、通信講座やインストラクター養成講座を利用して取得するのが一般的です。
メディカルハーブ検定
「ハーブ&ライフ検定」、「メディカルハーブ検定」の2種あり、スパイスなどの身近な活用法や基礎知識が身につきます。独学でも十分に取得可能で、平均勉強時間は40時間、合格率は80%です。
2017年9月28日
2017年9月27日
2017年9月26日
2017年9月25日
2017年9月20日
2017年9月19日
2017年9月15日
2017年9月13日
2017年9月12日
2017年9月11日