転職&お仕事コラム

転職お役立ち情報や転職ノウハウなどをお届け!

2020/7/3

8

面接でライバルと差をつける! 選考通過のカギとなる企業研究のポイント

面接でライバルと差をつける! 選考通過のカギとなる企業研究のポイント

転職活動における面接は、コミュニケーション能力や対面での印象のほか、業務への理解度や志望度を採用担当者が直接確認する場となっています。求職者にとっても、書類では伝えきれない熱意や自分の人柄をアピールできる絶好の機会です。やり直しのきかない面接では、少しでも採用担当者に自分を強く印象付けたいもの。しかし、面接の事前準備を怠ると自分に向けられた質問に対する受け答えはありきたりで無個性なものになってしまい、せっかくの面接のチャンスを活かすことができなくなってしまいます。面接の前には十分な企業研究をして、企業の理念や社風、求める人物像などと自分の経験やスキルをリンクさせておきましょう。そうすることで面接での受け答えにオリジナリティと説得力が加わり、採用担当者により自分を強く印象付けることができます。複数の企業で選考が進み面接が立て込むと、1社にかけられる企業研究の時間も限られてくるためポイントを押さえて効率良く進めることが重要です。今回は、面接前の企業研究で特に押さえるべきポイントと、それによって対策できるよくある採用担当者からの質問をご紹介します!面接前の準備にぜひお役立てください。

選考通過のカギとなる企業研究のポイント

事業内容、強みを押さえる

企業研究の基本的な部分です。その企業が「誰に」「何を」「どのように」提供して収益を得ているのか理解しましょう。また、その企業単体だけでなく業界の情勢も併せて理解しましょう。業界最大手と言われているところ、競合とされているところと比較し、その企業の業界内での位置づけと他社比較した際の強みを客観的に理解しておくことが重要です。
これらの情報は、企業ホームページや求人サイトのアピール欄、新聞や書籍で調べられます。可能であれば実際にその企業や同業他社の商品やサービスを利用し、顧客視点で感じる強みや印象も押さえておきましょう。

対策できる質問

「数ある同業の企業の中でなぜ当社を選んだのですか」
競合がひしめく業界での転職活動でよく聞かれる質問です。好き嫌いといったなんとなくの理由ではなく、業界共通の基本的なサービスはもちろん、他社と比較したときの強みなどを用いて根拠のある論理的な受け答えができると、説得力のある回答になります。

回答例

業界内でも日本国内だけでなく東南アジアへの販路拡大に成功しているという点に魅力を感じ、同業他社ではなく御社を志望しています。御社の▲▲を実際に使用してみて、〇〇な点は東南アジア以外の地域にも需要があるのではないかと感じています。今後ますます海外展開が重要となるであろうこの業界において、自分の■■の経験を活かし、御社でぜひ働きたいと考えています。

風土、カルチャーを押さえる

企業がどういう考え方を歓迎しているのか、何をポリシーにしているのかを押さえておきましょう。また、活躍している社員の特徴や入社後の経歴、その企業独自の評価基準や制度を知っておくと、自分がその企業に入社したあとのイメージがしやすく、キャリアプランを組み立てる手がかりになります。企業が求めている人物像を具体的にイメージしながら、自分がこれまで得てきた経験と照らし合わせてアピールするポイントを考えましょう。
風土やカルチャーは主に企業ホームページで確認することができます。そのほかにも、企業のSNSや社員によるコラムや書籍、WEBのインタビュー記事も参考になります。企業本体の情報だけでなく、実際に働いている社員個人にも焦点を当てて情報収集することを心がけましょう。

対策できる質問

「仕事をするにあたって大切にしていることはなんですか」
企業が求める人物像やポリシーにマッチした内容にしつつ、社会人として当たり前すぎるものではなく自分のこれまでの実体験や、人や本から学んだことを理由として挙げながら答えましょう。また、日頃そのポリシーをどう体現しているのか、それが仕事においてどのような効果を生んだのかまで説明できると説得力のある受け答えになります。

回答例

常に相手の期待値を把握し、それを上回ることができるように心がけています。新卒時は言われたことや任されたことを不可なくこなすことが良いと思っていましたが、御社がポリシーとしている「▲▲▲」をまさに体現している上司の下で働くようになってから、相手の期待を上回ることなしに良好な関係を構築していくことは社内外問わずできないと実感しました。そのため、主に仕事のクオリティ・レスポンスの早さを意識して業務に取り組んでいます。

npl

過去、現在、未来を押さえる

「過去」はその企業の沿革やこれまでの事業内容、「現在」は今の事業規模や社長の氏名・IR情報などを調べます。そして重要なのは「未来」についてです。今後の事業展開や企業のビジョンを確認しておきましょう。企業が目指す方向性と、自分が取り組んでいきたい仕事や高めたいスキルの方向性が噛み合っているほうが、採用担当者へのアピールにもつながるほか、何より入社後の価値観のズレを防ぎ自分の転職活動を成功させることにつながります。
企業の事業展開やビジョンについても、おおよそホームページで確認することができます。そのほか、社長へのインタビュー記事や企業のリリース情報をチェックするのも有効です。企業のこれまでの軌跡を理解することも大切ですが、今後の方向性を理解しておくと面接時の受け答えにかなり活かすことができます。

対策できる質問

「入社したら何をしたいですか」
その企業の事業展開やビジョンを参考にしながら、「■年でどのような成果を挙げて▲▲を達成したい」といった積極的な受け答えを考えましょう。自分が入社した後のことをいかに具体的にイメージしているかを伝えられると、採用担当者に熱意が伝わります。

回答例

20代のうちにフルスタックエンジニアといえるくらい広範囲なスキルを身につけて、御社のサービス拡大に貢献したいです。御社の「〇〇年に▲▲を達成する」というビジョンに向けて、マネジメント経験も積みながらチームを率いていける人材になれるようキャリアアップしていきたいです。

対策できる質問

「あなたを採用するメリットはなんですか」
企業が求めるものや伸ばしていきたいことに対して自分がいかに貢献できるか、経験やスキルなど根拠をもってアピールしましょう。採用担当者もその求職者が入社後どのように活躍してくれるのかイメージしやすくなり、印象が良くなります。誰にでもある「やる気」といった漠然としたものをアピールするのではなく、目指すものや見据える先が企業と同じであることを伝え自分の個性が光る受け答えを意識しましょう。

回答例

前職ではコーディネーターとして多くのお客様にプランの提案をしてきました。今回志望する営業職とは職種こそ異なりますが、お客様のニーズを追求する点と御社が掲げるホスピタリティを体現するという点については経験もスキルも培ってきたと自負しております。お客様それぞれへの高品質な対応と実績を重ね、御社がビジョンとして掲げる「生涯使えるサービス」に貢献できると思います。

npl

まとめ

面接に向けた企業研究で特に押さえておくべきポイントと、それによって対策できるよく聞かれる質問をご紹介しました。事前にしっかり企業研究を行うことで、本番の面接での受け答えは個性的でより説得力のあるものになります。ワークポートが以前企業の採用担当者を対象に行ったホンネ調査では、面接を受けに来た人が準備不足だと感じる点について40%もの採用担当者が「企業の理解ができていない時」と回答しています。企業研究が不十分であることが露呈してしまうと、採用担当者から「選考に対する意欲がない」と評価されてしまい、不通過につながります。面接では、どの企業相手でも使い回しできるような浅い受け答えではなく、その企業を理解したからこそ話せる当事者意識をもった受け答えをして、ライバルに差をつけ選考通過を手繰り寄せましょう。
企業の情報収集には転職エージェントの力もぜひご利用ください。転職エージェントの企業担当者は日頃から最新の情報収集を行っており、その都度変わっていく業界の情勢や企業が求める人物像など、ホームページに掲載されていること以外の情報も豊富に保有しています。情報を集める手段のひとつとしてぜひご活用ください。

専任の転職コンシェルジュが、
あなたの転職活動を成功まで導きます。

あなたの可能性を最大限に広げます。
ワークポートの無料転職相談サービスを
ご利用ください。

転職コンシェルジュと一緒なら、可能性はもっと広がる。
  • ソフト開発・システムエンジニア系
  • クリエイティブ系
  • 通信・インフラエンジニア系
  • ヘルプデスク・ユーザーサポート
  • 研究、製品開発/品質・評価系
  • コンサルタント・プリセールス系
  • ゲーム制作関連
  • ものづくり系エンジニア
  • 金融・保険・証券系
  • 建設・土木・プラント・設備
  • 不動産専門職
  • 営業系
  • 事務・管理系
  • 経営企画・事業開発
  • マーケティング・プロモーション系
  • 役員
  • 販売・サービス系
  • 物流・運輸・購買
  • 製薬・創薬系
  • 医療系専門職
  • 福祉・保育・介護
  • 未経験・第二新卒系
  • 教員・公務員・その他専門職

ソフト開発・システムエンジニア系

クリエイティブ系

通信・インフラエンジニア系

ヘルプデスク・ユーザーサポート

研究、製品開発/品質・評価系

コンサルタント・プリセールス系

ゲーム制作関連

ものづくり系エンジニア

金融・保険・証券系

建設・土木・プラント・設備

不動産専門職

営業系

事務・管理系

経営企画・事業開発

マーケティング・プロモーション系

役員

販売・サービス系

物流・運輸・購買

製薬・創薬系

医療系専門職

福祉・保育・介護

未経験・第二新卒系

教員・公務員・その他専門職

  • 北海道・東北
  • 関東
  • 甲信越・北陸
  • 東海
  • 関西
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
  • 海外

北海道・東北

関東

甲信越・北陸

東海

関西

中国・四国

九州・沖縄

海外

  • 職種
  • 勤務地
  • 業種
  • 年収
  • 年齢
  • キーワード

職種

  • ソフト開発・システムエンジニア系
  • クリエイティブ系
  • 通信・インフラエンジニア系
  • ヘルプデスク・ユーザーサポート
  • 研究、製品開発/品質・評価系
  • コンサルタント・プリセールス系
  • ゲーム制作関連
  • ものづくり系エンジニア
  • 金融・保険・証券系
  • 建設・土木・プラント・設備
  • 不動産専門職
  • 営業系
  • 事務・管理系
  • 経営企画・事業開発
  • マーケティング・プロモーション系
  • 役員
  • 販売・サービス系
  • 物流・運輸・購買
  • 製薬・創薬系
  • 医療系専門職
  • 福祉・保育・介護
  • 未経験・第二新卒系
  • 教員・公務員・その他専門職

ソフト開発・システムエンジニア系

クリエイティブ系

通信・インフラエンジニア系

ヘルプデスク・ユーザーサポート

研究、製品開発/品質・評価系

コンサルタント・プリセールス系

ゲーム制作関連

ものづくり系エンジニア

金融・保険・証券系

建設・土木・プラント・設備

不動産専門職

営業系

事務・管理系

経営企画・事業開発

マーケティング・プロモーション系

役員

販売・サービス系

物流・運輸・購買

製薬・創薬系

医療系専門職

福祉・保育・介護

未経験・第二新卒系

教員・公務員・その他専門職

勤務地

業種

年収

年齢

キーワード