忘年会・新年会「今年は開催しない」が9割に
東京商工リサーチは、年末年始の恒例行事となっている忘年会・新年会について企業調査を実施。これによると「今年は開催しない」と回答した企業が9割にのぼることが明らかとなった。
今回明らかになったのは、年末年始の恒例行事として行っている忘年会や新年会について、実施状況を企業に対して東京商工リサーチが調査したもの。この調査によると、今年は「開催しない予定」と回答した企業が約9割となったことが明らかになった。
有効回答1万59社のうち、忘年会や新年会を「開催しない予定」と回答した企業は87.8%(8,840社)。このうち大企業が92.9%、中小企業が86.9%で、規模による差はあるが、9割近い企業がコロナ禍で慎重な年末年始を迎えそうとしている。
都道府県別では「開催しない予定」とした回答割合は、北海道で93.0%(589社中、548社)に達し、他の都府県より感染拡大が深刻で自粛する企業が多かった。この他にも、東京都は90.2%(2,381社中、2,150社)で、9割を超える企業が開催しない意向を示しているとのこと。
同社によると、政府は感染防止の徹底を前提に「GoToイート」や「GoToトラベル」など、消費刺激策を継続しているが、新型コロナ感染拡大で、新しい生活様式への対応に取り組んでいた飲食店や、ホテル・旅館などを中心に、年末年始の稼ぎ時に第三波の影響が直撃する可能性が高まっているとしている。

東京商工リサーチが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をレポートにまとめて発表しています。