東証プライム上場の繊維メーカー!福利厚生充実◎
募集要項
職務概要環境メカトロニクス事業部で取り扱う様々な商品(装置)の構想設計、
仕様作成、外注管理、メカ設計グループの管理業務などをお任せします。
職務詳細取引の流れとしては、ロボットシステムを受注→クラボウでワークテスト・構想設計→外注先でメカ詳細設計・電気設計・加工・組立(ク
ラボウは外注管理)→クラボウで仕上がり確認・納品・アフターフォロー。外部との図面のやり取りや構想設計をクラボウでするので、それができる人を募集します。
主な対象商品・基板検査装置(画像処理用ワーク搬送装置)
・軌道材料(鉄道レール)検査装置(撮像ユニット筐体設計・ユニット取付治具設計)
・ロボットシステム(3Dビジョンセンサ KURASENSE(クラセンス)を搭載したロボットシステム)
・計量装置
システム全体のうち、3Dカメラはクラボウ製(調整もクラボウ)、
それ以外(装置、ロボット、およびその組立て調整)は外注で製作(調整も外注)。
会社の特徴
創業当初繊維事業からスタートした同社は、現在繊維事業を中心に据えながらも化成品やエレクトロニクス、エンジニアリング、バイオなど、多彩な分野に事業を展開し続けています。繊維事業で培った基盤技術を軸にしながら、社会のニーズを捉えた新たな価値創造を目指します。
繊維から化成品、エンジニアリング、エレクトロニクス、バイオメディカルなどさまざまな事業分野へ進出し、現在も創業時の精神を各事業の中にしっかりと受け継いでいます。
同社の基板検査装置は、複数の角度からの検査により、これまで見えていなかった欠陥の発見精度が高く、車載、スマートフォン、ICチップ向けなどに用いられています。色判別においては、もともと事業の柱である繊維の色の識別から始まっているため、調色技術にも強みを持っています。
- 職種
- 【大阪:リモート】機械設計(ロボット装置)
- 応募資格
- 【必須】
下記両方の経験が必要となります。
・装置メーカーでのメカ設計(構想設計)経験
・履歴付き(ヒストリー型)3DCADの使用経験(ソフトは問わない。2Dのみの経験は不可。)
【尚可】
・産業用ロボットに関する基礎知識、もしくは操作技術
・装置製作の外注管理
・システムの営業経験
- 求めるスキル
- ・セルフスターターな方
- 勤務地
- 大阪府寝屋川市下木田町14-30
- 勤務時間
- フレックスタイム制(コアタイム:11時00分~16時00分)
フレキシブルタイム:7時00分~11時00分、16時00分~20時00分
- 想定給与
- 610万円~795万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当、家族手当(第一子20,100円、第二子以降5,000円/人)、住居手当(持家11,500円、世帯主賃貸は家賃の約6割)、寮社宅、地域手当(5,000円)
- 休日/休暇
- 年間休日120日、有給休暇10日~20日、完全週休2日制(土・日※年に数回決算時の監査対応などで休日出勤あり)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇 など
- 雇用形態
- 正社員
求人情報の応募や転職相談はこちらから
会社情報
- 会社名
- 倉敷紡績株式会社
- 事業内容
- ■繊維事業■化成品事業■不動産活用事業■工作機械事業■エレクトロニクス事業■その他事業
- 本社所在地
- 〒541-8581大阪府大阪市中央区久太郎町2-4-31
- 設立年
- 1888年3月
- 従業員数
- 3,881名(2025年3月31日現在)
- 資本金
- 220億4,000万円
- 売上高
- 2016年3月期(連結)
売上高:1732億2900万円
経常利益:45億2100万円
2015年3月期(連結)
売上高:1,695億2,700万円
経常利益:37億6,200万円
2014年3月期(連結)
売上高:1,648億4,700万円
経常利益:31億3,00万円
2013年3月期(連結)
売上高:1,468億6,800万円
経常利益:21億2,300万円
- 平均年齢
- 40.4歳
求人情報の応募や転職相談はこちらから