★福利厚生充実★製薬企業を支えるトップクラスブランド/国内市場シェア80%
募集要項
職務概要同社にて、ハードウェア製品に関連するフィールドサービス業務のDXを推進するためのツール開発をお任せします。
職務詳細・Windows環境を中心とした開発業務:
要件定義、設計、実装、テストまで一連の開発プロセスに携わっていただきます。
自らコーディングを行いながら、将来的にはプロジェクト全体の推進役としての活躍も期待しています。
・開発した製品の保守・サポート:
製品の運用状況を把握し、要件見直しや改良開発につなげる重要な役割を担っていただきます。
★働き方・配属部署について★
・週2~3日程度のテレワークが可能です。※入社後はOJTのため、出勤ベースの働き方がメインとなります。(出勤頻度は業務状況により変動)
・20代の若手から50代のベテランまで、幅広い年代や技術分野のエンジニアが活躍しています。
これまで培ってきたWindows開発の経験を活かしながら、将来的には自社のみならずパートナーを含むプロジェクトのリーダーとしてチームやプロジェクトを牽引するキャリアが描けるポジションです。
会社の特徴
★『医薬品安定性試験専門企業』として数少ないトップクラスのブランド。製薬メーカーに向けて様々なソリューションを提供しています。
★『世界最高の安定性試験プロセスを開発し、世界に普及させる』ナガノサイエンスは、このVisionの実現を目標に日々成長してきました。
医薬品安定性試験専門企業ならではの提案力と対応力で、お客様の幅広いニーズに応える様々なソリューションを提供。
安定性試験保存プロセスの専門企業として日本のトップ層を走り、現在はグローバルでのオンリーワンを目指しています。
「安定性試験」とは、お薬を開発するために行われる非常に重要な試験。
医薬品の品質リスクを第一に考え、重要な試験を担う顧客に「安心体験」をどのように届けるのか。
ナガノサイエンスでは、「テクノロジー」と「サービス」そして働く社員の「誠実さ」を武器に、さまざまな角度から追求しています。
- 職種
- 【大阪:リモート】ソフトウェア開発(FS/DXツール開発)※リーダー候補
- 応募資格
- 【必須】
・Windowsデスクトップアプリケーションの開発経験(C#/.NET、C++ など)
・設計~コーディング~テストまで一連の工程に携わった経験
・顧客やチームと仕様を整理しながら開発を進めた経験(要件定義や基本設計、DB設計の経験)
※新しいことに積極的に挑戦し、主体的に取り組める方を歓迎します。
【尚可】
・チームリーダーや外部ベンダーや協力会社との調整・管理に関わった経験(小規模でも可)
・PoCや小規模システム開発に携わった経験
・プロジェクト推進を担当してみたい方
・Webアプリケーション開発経験(Javascript、Java、Linux)
・基本情報処理技術者試験の資格をお持ちの方
・英語の技術文書を読解できる程度の語学力(翻訳ソフト使用などで対応可)
- 求めるスキル
- ・セルフスターターである方
- 勤務地
- 大阪府高槻市安満新町1-10
- 勤務時間
- フレックスタイム制(コアタイム10時00分~15時00分)※標準的な業務時間:9時00分~18時00分(実働:8時間00分)
- 想定給与
- 500万円~650万円
月30時間相当の残業代を含んだ場合の想定年収
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当(上限10万円/月)、家族手当(扶養対象:配偶者 1万円、子2人目まで 各3千円)、退職金制度、永年勤続表彰、全社懇親会、結婚・出産祝金、慶弔見舞金、財形貯蓄、会員制福利厚生倶楽部加入、介護・育児休暇制度 、団体生命保険
- 休日/休暇
- 年間休日122日(特別休暇(有給休暇発生までに3日間。入社1年後に消滅)、誕生日休暇(1日)、リフレッシュ休暇(入社1年経過後3日間)を除く、年間休日は118日となります。)、週休2日制(土・日※年6~8日程度の土曜出社日あり)、祝日、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児看護休暇など
- 雇用形態
- 正社員
求人情報の応募や転職相談はこちらから
会社情報
- 会社名
- ナガノサイエンス株式会社
- 事業内容
- 医薬品安定性試験トータルサポートビジネス(薬品安定性試験用機器、試験管理システム、バリデーションサービス、コンサルティングサービスの提供)
- 本社所在地
- 〒560-0083
大阪府豊中市新千里西町1-2-2住友商事千里ビル 南館8階
- 設立年
- 1970年9月
- 従業員数
- 266名※パート・派遣含む
- 資本金
- 75,000,000円
- 売上高
- 2024年8月 4,846百万円
2023年8月 4,755百万円
2022年8月 4,271百万円
- 平均年齢
- 44歳
求人情報の応募や転職相談はこちらから