グローバル企業で技術力を試したい方必見!更なるスキルアップを目指せます!
募集要項
職務概要以下の業務を、企業や研究機関と協力して推進していただきます。
職務詳細1) 水素製造装置プロトタイプ開発
・自社が開発を進めている水電解デバイスを基に、水の供給、温度制御、 電流・電圧制御などの機能部品を組み合わせた水素発生装置のプロトタイプを開発します。
2) 水素製造装置で使用される水・水素・ガスなどに関する流体制御
・ポンプ、配管、継手や各種計測機器の選定とHW設計、プロトタイプ開発を行います。
・制御の対象:水の温度と供給、発生する水素の圧力管理、気液分離など
・ 取扱い流体の種類: 水素、酸素、純水
3) 評価とデータの分析および改善提案
・実験結果の評価を行い、データ分析に基づいた改善提案を行います。
4) 報告書及び特許
・担当領域の進捗や結果をまとめた報告書を作成します。
・開発した技術やアイデアに基づく特許出願の準備を行います。
会社の特徴
同社は、未来社会において必要とされる基礎材料、高性能部品、高機能デバイス、製品化技術などの研究開発活動を主要業務としつつ、日本に多数存在する研究機関や企業と連携し、その優れた技術との融合を目指すOpen Innovation活動も積極的に推進しています。
同社は様々な研究開発と協業を通じ、幸せな社会作りに貢献できる未来要素技術を数多く実現していきたいと考えています。また、日本国内においては地域密着型のOpen Innovation活動などを通じ、地域経済のさらなる活性化と発展に貢献していきます。
さらに、先端分野の要素技術の発掘・研究を通し、日本発の技術で新たな事業開拓を見据えた中長期的な研究開発を行います。
- 職種
- 【神奈川】ハードウェア設計
- 応募資格
- 【必須】
・気体/液体を使用する機器のHW設計開発に従事し、 試作や評価を行った経験が3年以上ある方。
具体的には、次のいずれかの経験をお持ちの方。
・圧力、流量、濃度、温度等の計測/制御機器の選定経験がある方。
・ 圧力容器の検査・検定の依頼経験がある方。
・計測/制御のアルゴリズム開発経験がある方。
【尚可】
・水電解水素製造装置の開発経験、 または水素を制御する装置の開発経験がある方。
・高圧ガス製造保安責任者(乙種以上)の資格をお持ちの方。
・企業や大学などの社外機関との共同研究開発経験が豊富な方、 または社外人材との人脈が豊富な方。
・韓国語について技術資料の理解、報告での発表が可能なレベルの方。
- 求めるスキル
- セルフスターターな方
- 勤務地
- 神奈川県横浜市西区高島一丁目2番13号 LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER
- 勤務時間
- 09時00分~18時00分
- 想定給与
- 700万円~1000万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
- 待遇/福利厚生
- 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険・退職金制度・慶弔見舞金制度・団体保険・年俸改定(年1回)
- 休日/休暇
- 完全週休2日制(土日)・祝日・年末年始・有給休暇・特別休暇・夏季休暇
- 雇用形態
- 正社員
求人情報の応募や転職相談はこちらから
会社情報
- 会社名
- LG Japan Lab 株式会社
- 事業内容
- 電子・電気機械器具製品の技術開発及び研究、前号に付帯する一切の事業
- 本社所在地
- 神奈川県横浜市西区高島1-2-13
LG YOKOHAMA INNOVATION CENTER
- 設立年
- 2010年 09月01日
- 従業員数
- 130名
- 資本金
- 3億円
- 平均年齢
- 42歳
求人情報の応募や転職相談はこちらから