【グロース上場】HRtech×SaaS/「Myシリーズ」を展開/残業代全額支給
募集要項
職務概要UIデザインの枠を超えて、プロダクトが市場をリードし続けるための戦略的な視点を持っていただきます。「私たちのプロダクトはどのような価値を提供し、誰のどのような課題を解決できるのか?」という問いを常に意識し、市場やユーザーの声を深く理解した上で、プロダクトの方向性を決定づけるデザインを描いていただくことを期待します。
職務詳細具体的には、事業戦略をもとにプロダクトの体験価値を高めるコンセプトを立案し、それを実際のデザインへと落とし込んでいただきます。経営や開発チームと密接に連携しながら、ユーザーが真に求める体験を具現化し、継続的にプロダクトを成長させることがミッションです。
プロダクトデザイナーとして、以下のような業務を中心に担当いただきます。
●「Myシリーズ」の各プロダクト間でユーザー体験の一貫性を持たせるためのUI・UX設計
●新規事業や新機能開発におけるコンセプトの具現化(プロトタイプ・モックアップの作成)
●デザインシステムのデザイン開発
●デザインプロセス全体におけるリサーチ、ユーザーインタビューの実施、および改善提案
20代~30代が活躍中!
会社の特徴
同社は「未来のインフラを創出し、HRの歴史を塗り替える」をビジョンに掲げるHRテック企業です。
2015年に創業し、日本に「リファラル採用」という概念を生み出してきました。「採用は人事がやるもの」という当たり前を覆し、社員のつながりから採用するリファラル採用を促進する。リファラル採用SaaS「MyRefer」は、日本の大手企業からベンチャー企業まで800社以上に導入され、利用従業員数は70万人を突破しています。新卒一括採用で求人広告や紹介会社に依存する日本の採用・労働市場は30年変革していません。労働人口が減少し人材獲得競争が激化する中、転職潜在層から知恵を駆使し優秀なタレントを獲得する必要があります。海外同様、採用にマーケティングの考え方を取り入れ、タレントアクイジションを実行することが企業の経営を左右することになります。同社は、リファラル採用から顧客の変革を支援してきた実績と強みを活かし、採用MAプラットフォーム「MySeries」により、顧客のポテンシャルを引き出す採用マーケティングを支援していきます。
- 職種
- 【リモート】プロダクトデザイナー
- 応募資格
- 【必須】
・デジタルプロダクトのデザイン実務経験2年以上、またはそれに準ずる経験
・Figmaを用いたUIコンポーネント開発の実務経験
・デザインガイドライン作成またはデザインシステム構築の実務経験
・デザイン内容を言語化し説明するプレゼンテーション能力
・情報を待つのではなく、必要な情報をみずから集めにいく能動的な姿勢
・事業ドメインや事業戦略について積極的に理解しようとする心構え
・デザインに対する強い関心があり、日々の業務や自身の取り組みを通じて継続的に学び続けている方
- 求めるスキル
- ・同社の「令和を代表する会社を創る。」に共感いただける方
- 勤務地
- 東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂プラザビル
- 勤務時間
- 10時00分~19時00分
- 想定給与
- 500万円~950万円
基本給月25万円+時間外勤務手当+年間2回の賞与にて算出
- 待遇/福利厚生
- 交通費全額支給、フレックスタイム制、ハイブリッド勤務制度、服装、髪型自由、ベネフィット・ワン、かいちか!制度、ClubTX制度(部活動制度)、書籍購入制度、リファラル会食手当、表彰インセンティブ
- 休日/休暇
- 完全週休二日制(土日祝)、年末年始休暇、夏期特別休暇、有給休暇、エフX休暇(生理・妊活休暇)、ライフイベント休暇(育児休暇、男性育児休暇、介護休暇等)
- 雇用形態
- 正社員
求人情報の応募や転職相談はこちらから
会社情報
- 会社名
- 株式会社TalentX
- 事業内容
- タレント獲得プラットフォーム「Myシリーズ」の企画、開発、管理及び運営
- 本社所在地
- 〒162-0825
東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂プラザビルG階
- 設立年
- 2018年5月28日
- 従業員数
- 135人
- 資本金
- 271,565千円(準備資本金を含む)
- 平均年齢
- 32.0歳
求人情報の応募や転職相談はこちらから