年間休日125日/フルリモート/学術機関と共同でプロジェクトに取り組めます!
募集要項
職務概要AI研究開発事業において、クライアント向けプロジェクトのAI開発エンジニアとして、以下のような業務を担っていただきます。
職務詳細・マネージャー・リーダーのもと、数理最適化手法、数値系の深層学習・機械学習等を用い、他エンジニアと連携して数名のチーム内でアルゴリズムやサービスの開発
・クライアントの抱える課題の抽出と技術的解決策の検討
・国際会議、論文などによる技術調査
・データ収集及び顧客データ解析・データの可視化
・レポート作成
環境/言語・Google OR-Tools、Pulp等の汎用ソルバー、モデリング言語を使用
・Python、R、C++ 等による開発
・TensorFlow、Keras、PyTorch、Chainer の機械学習フレームワークを使用
会社の特徴
AI研究室から生まれた大学発ベンチャー企業である同社。
最先端・学術研究レベルのAIを用いて、クライアントの高難度の課題解決と新規サービス創出に貢献することを目指し、
AI研究で数多くの業績を有する大学教授をCo-founderとして2009年に設立されました。
同社は多くの大学や研究機関と連携し、ラボのような雰囲気で好奇心を満たしながら
専門性の高い課題にチャレンジするカルチャーを大切にしており、
こうしたカルチャーにより、多くの研究者が同社に集っています。
探究心や自己研鑽力を高く持つ社員が多く、成長スピードが早いという特徴があります。
- 職種
- 【リモート】数値系AIエンジニア
- 応募資格
- 【必須】
・数理最適化や統計分析、数値予測の専門性
・深層学習・機械学習、最適化アルゴリズム等、AI技術に関する高度な知識、及びこれらの経験
・Python、R、C++ 等による開発経験 (いずれかにおいて2-3年以上の実務経験)
・ネイティブレベルの日本語力
【尚可】
・Kaggle, SIGNATEなどのコンペティションの入賞経験
・博士課程で研究中の方、または同等の知識のある方
・企業の研究所で研究の方
・国際論文(IJCAI、AAAI等)採録実績
・社外との要件定義など技術的打ち合わせ経験
・チームでの開発経験
- 求めるスキル
- ・既存の課題解決だけでなく、未知の課題に対して解決策を提案可能な方
- 勤務地
- 東京都中央区日本橋浜町2丁目1番10号ACN日本橋浜町ビル
- 勤務時間
- フルフレックスタイム制(コアタイム無し)
所定労働時間:8時間00分
- 想定給与
- 360万円~600万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
- 待遇/福利厚生
- 信託型有償ストックオプション制度/在宅勤務手当/通勤手当(実費精算)/ChatGPT月額利用料補助/懇親会補助制度/人事評価年2回/出産・育児支援制度/資格取得支援・書籍購入補助制度/職務発明取り扱い規定有/車通勤可・従業員専用駐車場有/リファラル採用支援制度
- 休日/休暇
- 【年間休日:125日】完全週休二日制(土・日)/祝日/夏季休暇/年末年始休暇/疾病休暇/有給休暇/その他同社独自の休日休暇、年次有給休暇取得の推奨日有
- 雇用形態
- 正社員
求人情報の応募や転職相談はこちらから
会社情報
- 会社名
- 株式会社調和技研
- 事業内容
- AI導入コンサル、AI研究開発・実装・運用、AIエンジンの提供、人材育成
- 本社所在地
- 〒001-0021
北海道札幌市北区北21条西12丁目2 北大ビジネススプリング 305号室
- 設立年
- 2009年11月4日
- 従業員数
- 85名
求人情報の応募や転職相談はこちらから