東証プライム上場ガラスメーカー!世界でトップクラスの技術に携われます!!
募集要項
職務概要同社にて下記業務に従事していただきます
■主な担当業務
自動車用ガラス(合わせガラス、強化ガラス)のサブアセンブリープロセス(ガラス単体へ部品を取り付け、自動車メーカーへの出荷製品状態とする加工プロセス)を対象とした工程設計、設備仕様設計、新規モデルの量産準備、品質保証体制構築、工程改善業務のいずれかを担当する。
■関係部門との連携
必要に応じ、製品設計部門、商品開発部門、自社製造部門、生産委託会社、部品サプライヤー、自動車メーカーと連携して活動を行う。
ポジションのやりがい・製品納入先(自動車メーカー)に近い立場での業務、最終製品を生み出すプロセスを担当する為、活動結果がお客様からの評価に直結する。
・個人の活動が対象品の収益結果に与える影響が大きい。また、少数精鋭で体制を組んでおり、各活動における個人の裁量権が比較的大きい。
未経験・第二新卒歓迎
会社の特徴
同社は世界シェアトップクラスの製品を数多く有する総合素材メーカーです。
板ガラスから始まったガラス事業は高度に進化し、建築用ガラス、自動車用ガラス、ディスプレイ、先進機能ガラスなど、ガラスの技術を柱とした様々な事業へと展開しています。そして、ガラスを製造するうえで必要なソーダ灰や耐火煉瓦の国産化を成し遂げたことが、今日の化学品事業やセラミックス事業につながっています。
さらに電子部材事業では、ガラスや化学、セラミックスで培った多様な基盤技術から、次世代を担う新製品を目指しています。
このような幅広い市場へアクセスする行動力には、常に時代の先端産業に素材を提供するというイノベーター魂が宿っています。
- 職種
- 【神奈川】生産統括部/ガラスサブアッセンブリー領域担当エンジニア
- 応募資格
- 【必須】
・化学、物理学に関して、高校履修内容が理解できていること(大学、大学院での専門分野は問わない)
・普通自動車運転免許
・海外グループ会社メンバーと担当領域に関して情報交換ができる程度の英語力(専門用語への知識は入社後に習得することで可)
【尚可】
・自動車部品立上に関する業務経験・プロジェクトマネジメントスキル
・接着(含むはんだ接合)に関する知識
・射出技能士(2級以上)
・QC検定(2級以上)
・接着管理士(プラスチック、金属、複合材料)
- 求めるスキル
- ・セルフスターターな方
- 勤務地
- 神奈川県愛甲郡愛川町
- 勤務時間
- フレックスタイム制(所定労働時間7時間45分)
- 想定給与
- 450万円~900万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
- 待遇/福利厚生
- 財形貯蓄、健康保険、保険料の団体割引、団体長期障害所得補償保険制度(GLTD)、従業員持株会、確定拠出年金(DC)制度、社員寮、借上社宅制度
- 休日/休暇
- 年間123日、土曜、日曜、祝日、年末年始7日、その他(GW休暇)。有給休暇は入社半年経過後10日~最高20日。2年目以降は20日付与。
- 雇用形態
- 正社員
求人情報の応募や転職相談はこちらから