次世代リチウムイオン電池の研究を通じ、社会の脱炭素化に貢献できる環境
募集要項
職務概要産機向け蓄電システム(量産品)のソフトウェア開発の統括責任者として、機能推進、要件定義、設計、開発等の業務を担って頂きます。
職務詳細特殊用途向けの開発、過去に開発した機種の保守業務も含まれます。
チーム内の派遣社員のマネジメントや現場対応などもお願いします。
■業務を通じて習得していただくこと
担当業務内の個人裁量が大きく、自分のアイディアを具現化でき、社内外の折衝機会が多く、様々な経験を積むことが可能です。
■募集背景
同社は自社開発・製造した大型リチウムイオン電池を搭載した蓄電システムの開発・販売を行っております。
発火事故も起こしかねない扱いが難しいリチウムイオン電池ですが、同社の電池は高安全であり、創業以来電池起因の重大事故ゼロを誇っております。住宅用も含め蓄電システムの市場は拡大しており、製品開発力の強化を目的とした増員となります。
会社の特徴
同社は「蓄電技術で世界の環境・エネルギー問題を解決する」という想いで設立した会社です。エネルギー問題、環境問題を解決すべく、エネルギーを貯蓄して活用するシステムを普及させようという理念のもと、大型リチウムイオン電池の開発とその実用化・大量普及に努めています。
■同社からのメッセージ
太陽光・風力等再生可能エネルギーが注目を浴び、電力不足・停電に対するリスク対策が求められる中、経済産業省は「蓄電池戦略」を打ち出し、蓄電池の導入促進による市場創造を重要施策としています。蓄電技術があれば、停電時の非常用電源としてだけでなく、発電とセットにすることで、ピークシフト・ピークカット・系統調整が可能となり、分散化されたエネルギーを持つ社会インフラが実現。「蓄電技術」は、未来の日本・世界を担う技術です。
- 職種
- 【神奈川】組込ソフトウェア開発(産機向け蓄電システム)
- 応募資格
- 【必須】
・組み込みソフトウェア(C言語)開発経験5年以上
・要件をベースにした設計・開発経験
・テスト設計経験
・量産製品の開発経験
【尚可】
・電源の制御設計経験
・交流理論を理解している
・電力制御のシミュレーション経験
・VisualStudioを利用したアプリケーション開発経験
・モデルベース開発経験
- 求めるスキル
- ・自らのソフトウェア品質を説明できる方
・相手の立場で行動できる方
- 勤務地
- 神奈川県川崎市川崎区
- 勤務時間
- 9:00~18:00
- 想定給与
- 780万円~1100万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
- 待遇/福利厚生
- 失効年休積立制度、半休制度、育児・介護に伴う時短勤務制度、転居を伴う異動時の借上げ社宅、マイカー通勤(条件該当者のみ)
- 休日/休暇
- 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇
- 雇用形態
- 正社員
求人情報の応募や転職相談はこちらから