オンオフ問わず活発なコミュニケーションがとられています
募集要項
職務概要半導体製造工程で使用される検査装置に関するソフトウェア開発をご担当いただきます。
職務詳細・検査装置のUIおよび制御ソフトウェアの開発
・画像処理(異物検出/相違点検出)の開発(部署による)
・業務委託の窓口として、お客様との仕様検討・スケジュール調整
・社内関係者への情報共有・営業と連携した要員調整の提案
・チームメンバーの技術フォローや進捗管理
使用技術言語:C++
OS:リアルタイムOS(VxWorks、Linux、LynxOS、Qnx等)
設計:UML2.0、オブジェクト指向
その他:画像処理ソフトHALCON、OpenCV
ポジションの魅力・顧客(主に製造業)からの信頼が厚く、業界の最先端事業に上流工程から携わることができます。
会社の特徴
1986年の設立以来、高い技術力と魅力ある人財を基に、産業用機器の制御システム・ビジネス関連・医療システムの分野で事業を展開し成長してきました。世界の先端のFA機器の制御ソフト開発などこれまでに培った高度コア技術を有し、ロボット・通信制御・組込ソフト、医療・介護のパッケージ商品など、高品質かつ高性能なシステムを提供、提案しています。時代環境の変化に応じて、最新の情報技術(IT)を活用し、お客様に対して満足を超えるサービスを提供することを目指し、幅広く社会に貢献しています。
【TRI20】
同社は3つの20(20社のグループ会社、20人の社長、20Billion(200億)の売上)を達成するという目標を掲げています。グループ全体で世の中とつながり社会に貢献していきたいと考えています。
- 職種
- 【神奈川】プロジェクトリーダー (制御系システム開発/半導体製造装置)
- 応募資格
- 【必須】
・C++でのソフトウェアの開発経験
・PL経験をお持ちの方(2年以上)
・クラス図を用いた開発経験
【尚可】
・HALCON、OpenCVを用いた画像処理システムの開発経験
・Qtを用いた開発経験
・UMLによるシステム設計の経験
- 求めるスキル
- 自ら能動的にコミュニケーションを取ることができる方
- 勤務地
- 顧客先(新横浜想定)
- 勤務時間
- 8時00分~17時00分
- 想定給与
- 450万円~600万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
- 待遇/福利厚生
- 通勤手当(上限4万円)、残業手当、住宅手当、家族手当(配偶者=9,000円、第一子=4,000円、第二子=3,000円、第三子以下=5,000円)、退職金、社員持株制度、資格取得奨励金制度、社長提案制度
- 休日/休暇
- 年間休日124日(土曜、日曜、祝日、夏期3日、年末年始5日)、有給休暇
(入社半年経過後11日~最高20日)、産休制度、育児・介護休業制度
- 雇用形態
- 正社員
求人情報の応募や転職相談はこちらから