主任研究員(制度調査)
株式会社大和総研

- 正社員
- 完全週休2日制
- 想定年収
- 600万円~2000万円
- 勤務地
- 東京都
新規ビジネスの創出を推進/土日祝休み/福利厚生充実/プラチナくるみんマーク取得
【職務概要】
調査・研究、レポートの執筆・発表だけでなく若手研究員をリード・サポートしていただけるような人材を募集しています。
【職務詳細】
・会社法、金融商品取引法などの金融・証券に関する制度の改正動向の調査、レポート発信
・大和証券グループ役職員や大和証券グループ各社のお客様を対象とした講演会やレクチャーの実施
・経済雑誌等への寄稿、書籍の出版、マスコミからの取材対応、メディアへの出演
・課員のサポート(レポートのレビュー、業務の指導等)
☆売上やノルマにとらわれ過ぎず、調査・研究に集中出来る環境です。業務を通して金融・資本市場の発展への高い貢献を実感することができます。
☆政府が実効性のある施策を実施出来るよう、制度調査のエキスパートとしての立場から提言をすることができます。
会社の特徴
同社は、システム・リサーチ・コンサルティングの3つの分野のノウハウ・知見を結集し、お客様の抱える課題解決に向けて総合力を最大限発揮しています。同社グループをはじめ、金融業界、事業会社、官公庁および地方自治体、健康保険組合などの業態のお客様に対し、ビジネス戦略をITの側面から支え、多種多様なサービスを展開しています。
またこれまで機械学習を用いたAIによる株価予測モデルを用いて選定した銘柄情報サービスや、次世代金融基盤への取り組みなど、先端テクノロジーを活用した新たなサービスの創出に取り組んできました。加えて、高度IT人材の育成や先端テクノロジーを研究・開発する事業に力を入れており、高度なデータ分析力・AI構築力を活かした、より革新的なサービスの提供を通して、お客様のビジネスに貢献します。
募集要項
職種
主任研究員(制度調査)
応募資格
【必須】最終学歴大卒以上で、下記2つの要件を満たす方
・シンクタンクや金融機関、省庁、取引所、自主規制機関、コンサルティングファーム、会計事務所等での調査経験、レポート作成経験
・会社法や金融商品取引法その他関連法令・諸規則、日本証券業協会の規則など証券・金融制度に精通している方
【尚可】
・金融庁等の省庁で法律・制度の企画・立案に関わったことがある方
・弁護士・公認会計士資格をお持ちの方
・ビジネスレベルの英語力
求める人物像
・セルフスターターな方
勤務地
東京都千代田区丸の内1-9-1 グラントウキョウ ノースタワー
勤務時間
フレックスタイム制:(コアタイム:10:00~15:00)
標準勤務時間帯:8時40分~17時10分
想定給与
600万円~2000万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
通勤・超過勤務・家族・昼食手当、寮・住宅補助、介護帰省手当、保育施設費用補助、出産一時金、ベビーシッター制度、ベビーサロン、保活サポートデスク、介護コンシェルジュサービス、定期健診、人間ドック、財形貯蓄制度、従業員持株会、確定拠出年金、奨学金返済サポート制度、短時間勤務制度
休日/休暇
■完全週休2日制■土日祝休み■夏季休暇■リフレッシュ休暇■フレックス休暇■勤続感謝休暇■結婚準備休暇■キッズセレモニー休暇■育児休職■育児サポート休暇
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
株式会社大和総研
事業内容
システムコンサルティング、システムインテグレーション、データセンターサービス、アウトソーシングサービス、AI・データサイエンス、経済・社会に関する調査研究・提言、およびコンサルティング
本社所在地
東京都江東区冬木15-6
設立年
1989年8月1日
従業員数
1,827名※2021年3月末時点
資本金
38億9,800万円
この企業のその他の求人

【大阪】インフラエンジニア(ホスト系システム保守担当)
新規ビジネスの創出を推進/土日祝休み/福利厚生充実/プラチナくるみんマーク取得
想定給与 600万円~2000万円

【大阪】インフラエンジニア(ネットワーク保守担当)
新規ビジネスの創出を推進/土日祝休み/福利厚生充実/プラチナくるみんマーク取得
想定給与 600万円~2000万円

アプリエンジニア(通信事業者/保守開発)
新規ビジネスの創出を推進/土日祝休み/福利厚生充実/プラチナくるみんマーク取得
想定給与 600万円~2000万円

クラウドアーキテクト/ネットワークエンジニア
新規ビジネスの創出を推進/土日祝休み/福利厚生充実/プラチナくるみんマーク取得
想定給与 600万円~2000万円