- NEW
【千葉】AI推進エンジニア
京葉コンピューターサービス株式会社

- 正社員
- 完全週休2日制
- 想定年収
- 480万円~740万円
- 勤務地
- 千葉県
年間休日125日/医学界向け、顧客からの強い信頼あり!
【職務概要】
AI推進担当として、社内の開発工程や業務プロセスを対象に、AIを活用した効率化・自動化・省力化を行っていただきます。
システム開発に関わる作業の標準化・自動化を通じ、工数削減と品質向上を同時に実現することがミッションです。
【職務詳細】
■開発工程(詳細設計~テスト)におけるAI活用の企画・設計・実装
■コーディング、テスト、ドキュメント作成などの自動化施策立案
■生成AI(ChatGPT、Claude、Gemini等)を活用した設計書・テスト仕様書生成支援
【開発環境】
言語:Java、JavaScript、VB.NET、Dart(Flutter)
DB:MySQL、SQLite
OS:Windows、Linux、iOS、Android
環境:Spark、Struts、jQuery、Vue.js、AWS、GitLab など
【入社後研修】
入社後3ヶ月間程度は先輩社員とのOJT形式で業務を行い、システム理解を深めていただきます。
(医療制度(専門医制度)に基づく業務が多く専門的な言葉が多い環境のため)
会社の特徴
同社は医療学会運営業務のシステム化を行っている会社です。
約50以上の医療学会から会員管理システム等の作成を委託され、医学会向けにシステムを企画、開発しています。
さらに、同社ではお客様と直接やりとりし、システムの企画、開発、障害対応まで一連のサービスをワンストップで行っています。
最近では、全国の病院・大学に在籍している医師への教育研修のシステム化に取り組んでいます。
eラーニング(動画による講習会)、会場での実習履歴管理システム(ICカード認証システム他)を介して、各医師の教育研修履歴、ご本人のプロファイル等の関連情報を分析し、医師の評価を行い、ご本人のスキルアップに繋がる情報を提供できるAIを利用したプラットフォーム開発を行っています。
募集要項
職種
【千葉】AI推進エンジニア
応募資格
【必須】
・Python、Java、またはJavaScript等を用いた開発経験(3年以上目安)
・生成AI(ChatGPT、Claude、Gemini等)や機械学習を活用した業務効率化経験
・開発工程または業務プロセスの流れを理解し、改善提案ができるスキル
・チーム・部署をまたいだ課題整理とコミュニケーション能力
【尚可】
・コード生成支援、テスト自動化、ドキュメント生成などのAI導入経験
・MLOps/DevOps環境(Jenkins、GitHub Actions等)での自動化経験
・社内DX推進・業務標準化プロジェクトの推進経験
・新技術導入・PoC実施・ガイドライン策定経験
求める人物像
セルフスターターな方
勤務地
千葉県千葉市中央区長洲1-1-10 KCSビル3Fまたは4F
勤務時間
9:00~18:00
想定給与
480万円~740万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
通勤手当(上限3万/月)、ウォーターサーバー完備、教育制度、スキルアップ支援(書籍購入・セミナー受講などの費用を支援します!)、役職手当、退職金制度
休日/休暇
【年間休日125日】完全週休2日制(土日祝日)、有給休暇(1時間~取得可能です!)※入社半年後10日付与、夏季休暇、年末年始休暇(12月29日~1月4日)、慶弔休暇、産前産後休暇(実績あり)育児休暇(男女ともに実績あり)、リフレッシュ休暇(永年勤続による)
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
京葉コンピューターサービス株式会社
事業内容
医療学術団体への学会運営業務のシステム提供、サポート、企画開発
本社所在地
千葉県千葉市中央区長洲1-1-10 KCSビル5F
設立年
1968年8月
従業員数
43名
資本金
8,800万円
平均年齢
39.3歳