【熊本】基板設計
日本電子材料株式会社

- 正社員
- 完全週休2日制
- 想定年収
- 450万円~550万円
- 勤務地
- 熊本県
世界トップクラスのシェアを誇る半導体検査用部品メーカー/福利厚生充実◎
【職務概要】
同社製品であるプローブカードの電気特性の評価・解析等をお任せします。
【職務詳細】
・電気特性の評価・解析
・ソリューションの提案
・シミュレーションツールを使った解析
※2年~3年を目途に独り立ちを目指し、基礎教育、シミュレーターの使い方、実測などを学んでいただきます。
■業務の魅力:
自身の解析、提案によって製品に採用、製作される達成感があります。
シミュレーションと測定を経験できるため、技術者として確かなキャリアを蓄積することができます。
■プローブカードとは...
半導体に電気を流して性能を確かめるチェック基板を指します。電気を通した探針をウエハチップに接触させることで、その良否を判断するものです。半導体製造における不良品の選別によるコスト削減に欠かせないものとなっています。近年では、デジタル家電や携帯電話、ゲーム機等、あらゆる製品分野で半導体が使用されており、プローブカードのニーズも急速に高まっています。半導体の製造過程に必要不可欠かつ消耗品のため、安定受注が見込めます。
会社の特徴
エレクトロニクス産業の国際化に対応して、同社では1987年に世界の半導体企業が集まるアメリカのシリコンバレーに進出して以来、海外に生産拠点を設けてきました。顧客近接により顧客ニーズに即応するということと、コスト競争力実現のためのグローバルロジスティクスがこの背景です。特にプローブカード分野では、半導体の回路設計と一体化してプローブカードを迅速に設計、開発するため、顧客近接は必須であり、同社のプローブカードは世界でもトップクラスのシェアを誇ります。
また、同社はアメリカ・中国・台湾・韓国・ヨーロッパに生産拠点を持ち、グローバルサポートを強力に推進しています。さらに、研究・開発のグローバライゼーションもこの成果と実績により海外顧客からの評価は高まり、今や、同社は国際企業としてさらに地球サイズの事業展開を推進しています。今後もさらにグループの総合力を高めるとともに、世界を結ぶ技術ネットワークの強化を目指していきます。
募集要項
職種
【熊本】基板設計
応募資格
【必須】
・電気エンジニアとして何らかのご経験をお持ちの方
(評価・テスト・/解析/回路設計など)
求める人物像
・セルフスターターな方
勤務地
熊本県菊池市七城町蘇崎1396‐5
勤務時間
8:30~17:15
想定給与
450万円~550万円
・経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
住宅手当(扶養有:上限3.1万円・扶養無:上限1.9万円)、通勤手当(上限50,000円/月)、家族手当(配偶者1.5万円、第1子1万円、第2子以降6千円)、単身赴任手当(3万円~)、確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、社員持株会制度、育休・産休制度、旅行宿泊補助、社員食堂など
休日/休暇
【年間休日121日】完全週休2日制(土日祝日)、年間有給休暇、夏季休暇(5~7日)、年末年始休暇(6~8日)、GW休暇、慶弔・特別休暇、ヘルスケア休暇等
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
日本電子材料株式会社
事業内容
カンチレバー型プローブカード(Cタイプ)、アドバンストプローブカード(Mタイプ、Vタイプ)、フィラメント、電子ビーム溶接機用陰極、各種ヒーター等の製造、開発
本社所在地
〒660-0805
兵庫県尼崎市西長洲町2-5-13
設立年
1960年4月
従業員数
527名
資本金
983百万円
平均年齢
40歳