【愛知】開発・工程設計・プロセス開発(電動車部品)
愛知製鋼株式会社

- 正社員
- 完全週休2日制
- 想定年収
- 400万円~900万円
- 勤務地
- 愛知県
【年間休日124日/フルフレックス制】※東証プライム トヨタ系唯一の素材メーカー
【職務概要】
電動車(車載インバータ)向けの次世代放熱部品に必要な要素技術開発と、その技術の量産化を見据えた工程設計やプロセス設計業務に従事頂きます。ユーザーや協業するメーカーとの交渉・提案・調整にも対応頂きます。
【職務詳細】
車載インバータに搭載される重要部品となる放熱部品(パワーカードに使用されるエミッタリードフレームやターミナル)に関する以下業務に対応頂きます。高放熱・高耐熱に対応した製品設計および生産工程開発となります。
・次世代製品に必要な要素技術開発
材料開発・・・非鉄金属特性、樹脂(高分子)、金属の拡散、接合(はんだ等)
・量産を見据えた工程設計・基本良品条件の確立
プレス(塑性)・鍛造加工の工程設計、金型の仕様設計や製図(CAD)、表面処理やめっき加工のプロセス開発、外観検査(画像・目視)の工程設計
■募集背景:
モビリティの電動化に向けた潮流の中で、そのキーシステムとなるインバータの性能向上が急務となっており、大電流が流れ高温となる課題に対する高放熱性・高耐熱性の向上や、小型化に向けた機能性付加・向上が必要となっており、そのニーズに応えるための増員をします。
会社の特徴
トヨタグループの1社として、自動車用の特殊鋼鋼材、鍛造品を中心とした自動車部品の製造・販売を展開し、自動車の軽量化・高性能化に大きく貢献しています。
ほかにも建築用に使用されるステンレス形鋼については国内トップクラスシェアを誇り、20年にわたるトヨタ自動車社との共同開発により同社のステンレス鋼が燃料電池車の「MIRAI」にも採用されるなど更に用途を広げております。
豊田自動織機社から1940年に独立した同社は、トヨタグループの中でも3番目に歴史の長い企業のため、親密な関係を築いておりますが、同社の売り上げ比率の約4割はトヨタグループ以外のお客様であり、ほぼすべての自動車メーカーに製品を提供しています。
募集要項
職種
【愛知】開発・工程設計・プロセス開発(電動車部品)
応募資格
【必須】
・高放熱性・高耐熱性を考慮した製品開発経験
・プレス(塑性)・鍛造の生産技術、表面処理・めっき加工のプロセス開発、外観検査(画像・目視)の工程設計いずれかの経験
【尚可】
・車載また産業用インバータに携わる業務経験
・車載インバータ・パワーモジュールなど電子回路やそれらの設計・制御に関する知識
・5名以上のマネジメント経験
・協力会社・客先との折衝・交渉経験
求める人物像
・セルフスターターな方
勤務地
愛知県東海市荒尾町ワノ割1
勤務時間
8:30~17:30 フレックスタイム制(フルフレックス)
想定給与
400万円~900万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅(自己負担額10,000円~15,000円※間取りや場所により変動)、退職金制度、家族手当:扶養家族1名あたり一律13,500円(22歳以下の子もしくは重度の障がい者が対象)
休日/休暇
年間休日124日/完全週休2日制(土日)/夏季休暇/年末年始休暇/慶弔休暇/特別休暇/リフレッシュ休暇/誕生日休暇
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
愛知製鋼株式会社
事業内容
特殊鋼鋼材、鍛造品、電子磁性部品、ステンレス形鋼、センサーの製造・販売
本社所在地
愛知県東海市荒尾町ワノ割1番地
設立年
1940年3月8日
従業員数
連結4,650名
資本金
25,016百万円
売上高
285,141百万円(2023年3月期)
平均年齢
39.6歳
この企業のその他の求人

【愛知】エンジニアリング業務(ステンレス構造物)
【年間休日124日/フルフレックス制】※東証プライム トヨタ系唯一の素材メーカー
想定給与 400万円~900万円

【愛知】有機合成プロセス開発
【年間休日124日/フルフレックス制】※東証プライム トヨタ系唯一の素材メーカー
想定給与 400万円~900万円

【愛知】社内SE(DX推進・IT戦略企画)
【年間休日124日/フルフレックス制】※東証プライム トヨタ系唯一の素材メーカー
想定給与 400万円~900万円

【愛知】自動運転向け磁気マーカシステム開発
【年間休日124日/フルフレックス制】※東証プライム トヨタ系唯一の素材メーカー
想定給与 537万円~800万円