焼却プラントの施工管理業務
旭化成エンジニアリング株式会社

- 正社員
- 完全週休2日制
- 想定年収
- 430万円~700万円
- 勤務地
- 東京都
焼却プラントの施工管理業務~旭化成子会社/残業20~30h/フレックス制有
==☆おすすめポイント☆==
◆旭化成グループの100%子会社!、教育・研修・福利厚生充実!
◆平均年収753万円と業界高水準!平均勤続年数14.3年!
◆年休121日/各種手当も充実/有給取得しやすく残業削減が進行中!
==============================
【職務概要】
焼却プラントの施工管理業務
旭化成内の各製造拠点からの依頼や、グループ外クライアントから受注した「環境プラント(焼却プラント)」のEPC及びメンテナンス業務(工事管理、積算業務が中心)をご担当いただきます。
【職務詳細】
・現地工事の工事積/事前準/工事管理/引渡し
・客先との諸調整
・現地サブコンの管理全般、報告、連絡、調整等の業務全般
※現場での一般的な業務の流れ:
朝礼/ミーティング/事務作業(報告書作成等)/危険予知(KY)活動/現場指導等
数千万~10億円程度の国内建設工事案件について、様々なプラント建設を通して幅広い経験を積むことができます。お客様の事業を支える上での重要な役割を担っており、工事が完成した際には大いに喜ばれ、やりがいを感じる役職です。自己啓発や資格取得にも力を入れております。
20代~30代が活躍中!
会社の特徴
【幅広い事業領域をもつ幅広い技術力】
グループ会社は繊維事業、ケミカル事業、エレクトロニクス事業、住宅事業、建材事業、医薬事業など様々な事業領域を持つ総合化学メーカーです。
それぞれの事業領域で工場やプラントが必要となりますが、同社はグループ会社の工場やプラントのエンジニアリングを担ってきた実績があり、幅広い領域のエンジニアリング技術があります。プラントエンジニアリングの上流から下流までを同社で担っており、幅広いかつ深い技術力が同社の強みです。
【充実した福利厚生/長期就業が可能な環境】
同社では、グループ会社の充実した福利厚生制度を使用することが可能です。住宅補助制度(持ち家手当制度等)/育児支援制度(育児休業制度、育児短時間制度、家族看護制度等)/共済制度(共済生命保険、医療障害共済、慶弔見舞共済等)他
募集要項
職種
焼却プラントの施工管理業務
応募資格
【いずれか必須】
■焼却炉や機械のメンテナンス経験者
■監理技術者資格をお持ちの方(詳細は備考欄参照)
【歓迎】
■焼却炉や機械の工事・メンテナンス 現場監督経験者
■次の主任または監理技術者資格をお持ちの方(清掃施設)
【ポジションの魅力】
■スケールの大きな仕事:数千万円から数億円規模のプロジェクトに携わり、豊富な経験と専門性を身につけることができます。
■社会貢献度の高い業務:環境プラントのメンテナンスを通じて、地球環境の保全に直接貢献できます。
求める人物像
サブコン出身の方など、ワークライフバランスを整えたい方・より幅広い経験を積みたい方が多くご入社いただいております。
同社では一人に負荷がいかないように採用を行っていることもあり、資格取得のための時間や趣味に充てる時間など確保できる環境が整えられています。
勤務地
【本社】〒108-0075 東京都港区港南二丁目16番4号 品川グランドセントラルタワー16階
勤務時間
フレックスタイム、コアタイム:10:00~15:00
<標準的な勤務時間帯>8:30~17:15
想定給与
430万円~700万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
通勤手当/家族手当/住宅手当/退職金制度/出張手当/勤務地手当/資格取得支援制度/社員持株制度/マイカー通勤可、駐車場完備(勤務地による)
休日/休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)、年間休日日数120日
年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
旭化成エンジニアリング株式会社
事業内容
■プラントエンジニアリング■プラントライフサービス■電気・情報・通信・制御ソリューション
本社所在地
〒108-0075 東京都港区港南二丁目16番4号 品川グランドセントラルタワー16階
設立年
1972年2月15日
従業員数
491名(2024年3月)
資本金
4億円
売上高
2020年3月期 19,100百万円
2019年3月期 16,900百万円
平均年齢
44.3歳