【神奈川】知財担当
東京応化工業株式会社

- 正社員
- 完全週休2日制
- 想定年収
- 500万円~700万円
- 勤務地
- 神奈川県
【東証プライム上場企業】世界トップクラスのシェアを誇るグローバルメーカー!
【職務概要】
同社にて下記業務をお任せいたします。
【職務詳細】
・半導体形成材料(フォトレジストなど)の発明発掘、出願権利化、クリアランスに関わる業務
・事業別知的財産戦略の企画、推進
【採用背景】
競合他社の活動を制限して自社の活動を有利にすることができる強い特許の取得が目的であり、特許の審査に精通した人材の獲得が必要なため。
【業務の魅力・やりがい】
同社のあらゆる事業や業務に密接に関わり、役員や社員から頼られることも多く、会社を支えることができる業務です。
【社風】
自由闊達な風土を大切にしています。
成功をともに喜び、失敗を皆でカバーし合う環境です。
現状維持を良しとせず、常にチャレンジャーとして「次のステージ」を見据えています。
20代~30代が活躍中!
会社の特徴
同社は国内外の半導体、液晶および電子部品メーカーを主要取引先に、半導体等の微細加工には欠かせない高機能化学薬品「フォトレジスト」の製造・販売を主軸としている化学メーカーです。1960年代に他社に先駆けてフォトレジストの国産化に成功して以来、あらゆるお客様のニーズに応える技術力を蓄積し、エレクトロ製品や携帯電話、PCなどの発展に対して、化学薬品メーカーとして貢献してきました。創業80年以上を迎え、「高付加価値製品による感動(満足できる性能・コスト・品質)を通じて、世界で信頼される企業グループを目指す」という経営ビジョンを掲げ、更なるモノづくりの高みを目指しています。
同社の「半導体用フォトレジスト」が、その戦略性・市場独占性・国際性などを高く評価され、2014年の3月に経済産業省による「グローバルニッチトップ企業(電気・電子部門)」に認定されました。
募集要項
職種
【神奈川】知財担当
応募資格
【必須】
・国内外の特許の出願・権利化に関する知識
・発明発掘、知的財産戦略業務のスキル
・審査官としての実務経験(任期付き審査官経験者など)
・英語の使用レベル
(読解がメインで、文書作成と口頭コミュニケーションはあるとベター)
【尚可】
・審査官として中堅以上で特許庁の内情に詳しいこと
求める人物像
・セルフスターター(主体的)な方
勤務地
神奈川県高座郡寒川町田端1590
勤務時間
標準就業時間8:30~17:15(フレックスタイム制有:コアタイム10時~15時)
想定給与
500万円~700万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
通勤手当、家族手当、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度、社員持株会、住宅援助金制度、独身寮、社宅、育児休職制度ほか
休日/休暇
休日日数121日、完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(入社半年経過後 15日~最高20日)、慶弔休暇など
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
東京応化工業株式会社
事業内容
■半導体・液晶ディスプレイ等のフォトリソグラフィプロセスで用いられる感光性樹脂(フォトレジスト)・高純度化学薬品を中心とした製造
本社所在地
〒211-0012 神奈川県川崎市中原区中丸子150番地
設立年
1940年10月
従業員数
1,950名
資本金
146億4,044万8千円(2022年12月31日現在)
売上高
2017年3月期 (連結)
売上高:887億6,400万円
経常利益:98億6,700万円
2016年3月期 (連結)
売上高:899億6,900万円
経常利益:126億8,400万円
2015年3月期 (連結)
売上高:880億8,600万円
経常利益:144億4,300万円
平均年齢
41.4歳