【リモート】Webシステムエンジニア(メンバークラス)
エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社

- 正社員
- 完全週休2日制
- 想定年収
- 500万円~700万円
- 勤務地
- 東京都
東証プライム市場G/社会貢献性の高いサービス/上流工程に携われる/働き方◎
【職務概要】
各種自社サービスの設計・開発・運用をお任せします。
プロダクトマネージャーやビジネスチーム、デザインチームと協力しながら、ユーザーヒアリング・技術選定・設計・実装・QA・運用保守といった様々なフェーズに関わることが出来ます
【職務詳細】
●ライブ配信やVOD配信を行う動画配信プラットフォーム
→9割以上の医師が登録する医療従事者向けポータルサイト「m3.com」上にも展開
→配信プレイヤー、視聴ページ、視聴前後のアンケート、ログ、データ分析など
【担当プロジェクト例】
・既存サービスの追加開発・保守・効果検証
・新規プロダクト開発
・ユーザーの視聴ログデータ、マーケティングデータの集約、運用・分析基盤の設計・構築
・インフラのコンテナ化、セキュリティ強化、システム運用の最適化
・視聴プレイヤーのオプション開発
会社の特徴
日本の医師の8割以上が登録する医療従事者専用サイトを運営するグループとして、医療・製薬業界に特化したデジタルコミュニケーション・マーケティング企業です。医療従事者向け動画配信やイベントソリューション、コンテンツ制作を中心に、クライアントの情報提供活動を、より効率的かつ効果的な形で支援しています。具体的には、製薬企業向けに、Web講演会サービスをメインに最先端のTechサービスを提供しています。例えば、Web講演会サービスでは、著名な医師による新しい医薬品に関する情報の講演などを行うことで、従来のオフライン講演会では参加できなかった地方の医師も視聴でき、医療の地域間格差解消などに大きく貢献しています。その他一部サービスでは、ベンチャー企業ながら高いシェアを誇っています。
同社のミッションは「情報提供手段をデジタルによって最適化し、医療現場をアップデートする」ことであり、必要な情報を医療現場に適切なタイミングで届けることで臨床現場への貢献を目指しています。
募集要項
職種
【リモート】Webシステムエンジニア(メンバークラス)
応募資格
【必須】
・システム開発の経験(2年以上)
・技術仕様のドキュメンテーションができる方
【尚可】
・BtoC、BtoB問わずWEBサービスの設計・開発・運用経験(会員制の動画視聴サービス、EC、コミュニティなど
・CI/CDの構築運用経験
・アジャイル開発プロセス経験
【開発環境】
・サーバーサイド:PHP(Laravel)/Python/Node.js
・フロントエンド:JavaScript(Vue.js)
・インフラ:AWS/GCP/Git/Terraform/Docker/CircleCI
求める人物像
・ご自身に与えられたミッションを的確に理解し、実践できる方
・主体的に行動ができる、状況に応じて臨機応変に対応できる方
・立場や分野の異なるメンバーと協働し、業務を遂行するリーダーシップのある方
・ベンチャーマインド、成長意欲をお持ちの方
・プロとしてご自身のスキルを高く維持し続けられる方
勤務地
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町10−6フォーリッチビル8F(※リモート頻度週4程度)
勤務時間
始業10時00分、終業19時00分を基本とし、労働者の決定に委ねる ※9.5時間勤務したものとみなす
想定給与
500万円~700万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、健康保険組合(関東ITソフトウェア健康保険組合)による各種サービス有、定期健康診断、慶弔見舞金制度、育児・介護休暇制度
休日/休暇
完全週休2日制(かつ土日祝日)、年末年始休暇(12/30~1/3)、夏季休暇、GW休暇、特別休暇(慶弔休暇、産前産後休暇、生理休暇等)、有給休暇(9日~17日)、休日日数125日
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社
事業内容
インターネットを利用した医療関連領域へのビジュアルコミュニケーションサービスの提供
本社所在地
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町10−6 フォーリッチビル8F
設立年
2014年3月
従業員数
200名(男女比約6:4)
資本金
5,000万円
平均年齢
35.2歳