【東京:リモート】プロダクトマネージャー(医療テック)
エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社

- 正社員
- 完全週休2日制
- 想定年収
- 700万円~1000万円
- 勤務地
- 東京都
東証プライム上場G/裁量労働制とリモート環境完備/働きやすい環境◎
【職務概要】
プロダクトマネージャーとして下記業務をお任せいたします。
【職務詳細】
・プロダクトバリューの策定、浸透、顧客ニーズを鑑みた開発意思決定やロードマップ策定
・戦略パートナーとのアライアンス構築・交渉
・KGI/KPIの設定と達成に向けたチーム牽引
・ユーザー調査・データ分析を活用した仮説構築と検証
・新規プロダクト開発のプロジェクトマネジメント
・サービス設計(要件定義・UI/UX設計・仕様策定)
・Bizdevと連携したプロモーション戦略の立案と実行
・セールスやカスタマーサクセスとの連携。ホスピタリティを持った対応
★魅力ポイント★
・既存事業だけではなく、新規事業の開発/推進を通じて、自社のみならず業界全体への影響度を高めることができる機会
・成長市場での価値創造:社会的意義の高い医療・ヘルスケア領域で、本質的な課題解決に挑戦
・幅広いスキル獲得:戦略立案からデータ分析、UX設計まで、PdMに求められる総合力を磨く環境
・裁量と成長:アイデア段階から市場投入まで、プロダクト全体に責任を持ち成長できるポジション
・速やかな意思決定と施策実行環境での業務経験
会社の特徴
日本の医師の8割以上が登録する医療従事者専用サイトを運営するグループとして、医療・製薬業界に特化したデジタルコミュニケーション・マーケティング企業です。医療従事者向け動画配信やイベントソリューション、コンテンツ制作を中心に、クライアントの情報提供活動を、より効率的かつ効果的な形で支援しています。具体的には、製薬企業向けに、Web講演会サービスをメインに最先端のTechサービスを提供しています。例えば、Web講演会サービスでは、著名な医師による新しい医薬品に関する情報の講演などを行うことで、従来のオフライン講演会では参加できなかった地方の医師も視聴でき、医療の地域間格差解消などに大きく貢献しています。その他一部サービスでは、ベンチャー企業ながら高いシェアを誇っています。
同社のミッションは「情報提供手段をデジタルによって最適化し、医療現場をアップデートする」ことであり、必要な情報を医療現場に適切なタイミングで届けることで臨床現場への貢献を目指しています。
募集要項
職種
【東京:リモート】プロダクトマネージャー(医療テック)
応募資格
【必須】※下記ご経験をお持ちの方
・プロダクトの仕様、優先度についてチームの意思決定に加わった経験
・エンジニアと円滑なコミュニケーションが可能なレベルでの開発知識
・ユーザー視点でのサービス最適化およびデータに基づくUI/UX改善のご経験
【尚可】
・医療・ヘルスケア領域への関心・知見がある方(業界経験は必須ではありません)
・プロダクト開発の特に要件定義・仕様策定に強みがある方
・Webアプリケーション開発の経験
■手がける事業領域(一例)
製薬企業DX:マーケティング高度化・R&D効率化プロダクト
医療現場支援:医療従事者の生産性
求める人物像
・当事者意識を持ち、主体的に考え行動できる方
・目指す方向を提案し、他部署を巻き込み開発プロジェクトをリードできる方
・成長意欲が高く、自らの役割を拡張していきたい方
・PdM、エンジニア、デザイナー、セールスやカスタマーサクセス等、チームにおける多様なステークホルダーとの折衝・コミュニケーションが可能な方
勤務地
【本社】〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町10−6 フォーリッチビル8F ※出社頻度週1程度
勤務時間
始業10時00分、終業19時00分を基本とし、労働者の決定に委ねる ※9.5時間勤務したものとみなす
想定給与
700万円~1000万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、健康保険組合(関東ITソフトウェア健康保険組合)による各種サービス有、定期健康診断、慶弔見舞金制度、育児・介護休暇制度
休日/休暇
完全週休2日制(かつ土日祝日)、年末年始休暇(12/30~1/3)、夏季休暇、GW休暇、特別休暇(慶弔休暇、産前産後休暇、生理休暇等)、有給休暇(9日~17日)、休日日数125日
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
エムスリーデジタルコミュニケーションズ株式会社
事業内容
インターネットを利用した医療関連領域へのビジュアルコミュニケーションサービスの提供
本社所在地
〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町10−6 フォーリッチビル8F
設立年
2014年3月
従業員数
200名(男女比約6:4)
資本金
5,000万円
平均年齢
35.2歳