【福岡】補償コンサルタント
株式会社新世コンソーシアム

- 正社員
- 未経験可
- 完全週休2日制
- 想定年収
- 216万円~350万円
- 勤務地
- 福岡県
年間休日125日以上!約95%が公共案件!平均残業時間10時間程度!
【職務概要】
官公庁発注の「補償費算定」「物件調査」「事業損失業務」など
補償コンサルタント技術者として、
社会のライフラインである公共事業に貢献する業務をお任せします。
【職務詳細】
公共事業施行(道路、河川、空港、港湾等)に伴う用地補償に関する調査及び算定を主な業務を行います。
福岡県内の業務がほとんどで、出張はほとんどありません。
【入社後の最初の業務内容】
まずは先輩社員とマンツーマンで、外業では調査、内業では算定を行い、必要な資格や知識の取得を目指していただきます。
いずれは補償業務管理士の有資格者となり、ご活躍いただけることを
期待します。
【ある一日の流れ】
08:30 【今日の業務確認】
09:00 【図面・台帳作成、数量計算、算定等】
12:00 【昼休み】
13:00 【業務の進捗状況を報告
打合せ記録の作成、社外の方と電話打合せ等成果品の作成等】
17:00【 作業の進捗状況を報告、明日の準備】
17:30 【退社】
未経験・第二新卒歓迎
会社の特徴
同社は、創業以来、建設コンサル・補償コンサル・測量と多様な事業展開を進め、堅調な成長をしてきました。
主な受注先は、国・県・市町村などが発注する公共事業です。
道路・橋梁・都市計画・災害復興など、公共性の高い仕事を九州一円に活躍の場を広げ、安定した基盤を築いています。
また、内外から愛される企業を目指し、日々努力を重ねています。今回、コーポレート・アイデンティティを導入し、社名を改称したことは、業務内容の多様化への対応と、企業イメージを明確にするためです。
これを機に、一層の技術力、サービスの向上に努めています。
募集要項
職種
【福岡】補償コンサルタント
応募資格
【必須】
・普通自動車免許
【尚可】
・補償コンサルタント業界の経験がある方
・補償業務管理士の資格がある方(8部門いずれか可)
【資格取得支援あり】
補償業務管理士の資格取得について、研修及び受験費用は全て会社が負担しています。
現在働いている社員の殆どが、入社後に取得をした社員ばかりです。
スキルアップや公共事業にさらなる貢献ができるので是非、挑戦してください。
求める人物像
・セルフスターターな方
勤務地
福岡県福岡市南区井尻3丁目22番23号
勤務時間
8時30分~17時30分
想定給与
216万円~350万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
■通勤手当■技能手当■資格手当■皆勤手当■家族手当■出張手当■退職金制度■財形貯蓄制度■慶弔、育児・介護制度■社内イベント(忘年会・懇親会)
休日/休暇
【年間休日125日以上】完全週休2日制(土日)、祝日、夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇、有給休暇、半日有給休暇
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
株式会社新世コンソーシアム
事業内容
■土木及び建設に関する計画、調査、測量、設計■工事監理、土木及び建設のコンサルティング業■前各号に付帯する一切の事業
本社所在地
〒811-1302
福岡県福岡市南区井尻3丁目22番23号
設立年
1968年12月
従業員数
30名
資本金
3,000万円