【岡山】設計
株式会社平野鐵工所

- 正社員
- 未経験可
- 想定年収
- 400万円~500万円
- 勤務地
- 岡山県
大手ゼネコンから引き合いを受けており安定した需要を確保!
【職務概要】
同社の設計担当として業務を行っていただきます。
【職務詳細】
・建築設計図書からCADを使用して基本的な製作図面を作成します
(使用CADは「実寸法師」2次元汎用CAD/CAMシステムです。
建築設計図書は外注依頼します)
・作成した基本図をもとに、お客様と打ち合わせをしながら外壁受やエレベーター、階段、スリーブ等の設備に必要な部品を記入して製作図面を作成
・製作図の作成において、各工程が問題なく進められるかどうかをチェックし、良い製品を作る為のチェックを実施
・製作図面から記入の部材を全て書類化(発注が可能になります)
・製造工程において仮組立てされた製品を検査し、溶接作業への可否を決定
【業務の補足】
岡山から東京などの大型施設に同社の鉄骨が使用されています。製作図の作成では、各工程がスムーズに進んでいるのか確認します。製作図に記入した部材の全てを書類化します。施工の準備ができたら、直ぐに発注できるよう事前に準備をしておきます。製造工程においては、仮組立した製品を検査した上で、溶接作業の可否を適宜判断します。設計から現場作業までを一貫して行っているため品質が高いです。
未経験・第二新卒歓迎
会社の特徴
■同社は超高層ビル・火力発電所向け建築鉄骨を設計・製造しています。大手ゼネコン「株式会社大林組」に納入する程の品質を誇っており、難易度の高い東京の超高層ビルに使用されています。
■同社の幹部社員は、全員が設計部の出身です。建築資材を製造しているので、図面を理解できることを必須としています。また、工場長は工務部の出身で、図面はもちろん資材や製作から現地工事まで、全工程を熟知するスペシャリストです。
【資格】建築士1級10名、建築士2級2名、非破壊検査技術者10名、溶接管理技術者20名、溶接ロボットオペレーター6名、溶接鋼製26名、溶接代替18名
募集要項
職種
【岡山】設計
応募資格
【必須】
・CAD実務経験、もしくは建築学科、建築専門学校卒
【尚可】
・設計の実務経験
・一級建築士、もしくは二級建築士の資格
■資格取得補助制度あり(取得後講習代、テキスト代、試験代など補助)
■資格手当有 <例>建築士1級15000円/月 UTレベル2:3000円/月
求める人物像
セルフスターターな方
勤務地
岡山県小田郡矢掛町本掘626-1
勤務時間
7時50分~16時50分 (所定労働時間7.83時間)
想定給与
400万円~500万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
通勤手当(月15,000円まで)、家族手当、社会保険完備、退職金制度(勤続3年以上対象。再雇用65歳まで※定年60歳)
休日/休暇
【年間休日110日】週休2日制(日祝休み※土曜日は月1~2日の出勤)、長期休暇有り(夏季、年末年始6日前後)、有給休暇(1年目で10日付与。勤続年数1年ごとに1日増加)
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
株式会社平野鐵工所
事業内容
各種鉄骨工事全般、設計、施工
本社所在地
岡山県小田郡矢掛町本堀626-1
設立年
1957年5月
従業員数
78名
資本金
1,000万円