施工管理(受注製品)※管理職候補
株式会社瑞穂

- 正社員
- 完全週休2日制
- 想定年収
- 600万円~1000万円
- 勤務地
- 東京都
人と現場を動かす力が、未来の産業を築く。
【職務概要】
日立系列の製品を中心に施工監理及び、現場監督業務をお任せします。
【職務詳細】
■製品:受注案件
■範囲:施工監理、顧客折衝 等幅広く
【具体的には】
冷凍空調設備設置に伴う管工事・電気工事や工場生産ライン(食品関連の顧客)等の自動化工事の施工監理、及び、現場監督業務をお任せします。客先打ち合わせ/資材発注/管理業務/工程管理/予算管理/安全管理等も行います。
【魅力】
・直請け案件も多く急な納期や発注は少ないです。製品力と直請けによってオーダーメイドにも柔軟に対応でき、顧客関係も良好です。
・社外研修等も整えており、資格支援制度等、自身が必要となる学習援助が充実。冷凍冷蔵ユニット/スクリュー冷凍機等の空調機器製品/インクジェットプリンタ/変圧器/各種制御機器等の幅広い産業機械・制御機器を扱うことができます。
【案件詳細】
部署内で1部と2部に分かれており、1部は大阪/東北/北海道等の常駐案件(2-3ヶ月程が多い)。月2回帰省可能です。2部は関東近郊(東京/千葉等)で工期も少め。宿泊は少なく、日帰り中心です。
会社の特徴
《~日立グループの総合技術商社として、日立の豊富なリソースを活かした支援を展開~》
1946年創業。半導体/電子部品/材料、産業機械/制御機器、空調機器/住宅設備機器等を手掛ける総合技術商社です。
産業用PC、セキュリティ機器を含む各電子機器の省力化、工場生産設備の効率化や空調環境の快適化等を支援しています。
国内外問わず多くの顧客が抱える課題を、同社が仲介しながら、日立グループ各社へ最適な製品の提供を依頼。
豊富な経験と製品知識、最適なソリューションを提案する技術力で、両者をつなぎながら、各課題の解決を支えています。
募集要項
職種
施工管理(受注製品)※管理職候補
応募資格
【必須】
・施工管理の業務経験
・普通自動車運転免許保有
※以下資格のうちどれか1つ保有
・2級管工事施工管理技士・2級電気工事施工管理技士
・1級管工事施工管理技士・1級電気工事施工管理技士
【充実している教育】
一人ひとりの能力を高めより優れた人材を育成していく事に主眼を置いた教育プログラムでは、基礎教育から専門教育までを体系化し、カリキュラムとして構築しております。
求める人物像
セルフスターター(主体性)な方
勤務地
東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス11F
勤務時間
8時45分~17時30分
想定給与
600万円~1000万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
通勤手当、家族手当、在宅勤務制度、借上社宅制度有、厚生年金基金、財形貯蓄、退職金制度、企業年金、資格取得(自己啓発)奨励金制度、慶弔見舞金制度、介護休暇制度、会社保有保養所有 等
休日/休暇
【年間休日127日】完全週休2日制(土・日・祝日)、夏季休暇、慶弔休暇、年末年始、リフレッシュ休暇、創立記念日、出産・育児・介護休暇、有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 等
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
株式会社瑞穂
事業内容
■電気機器、重電機、冷凍・冷蔵機器、電子部品、情報・映像・通信機器、省力・省エネ・環境設備機器、粉末冶金製品、無機製品の販売並びに保守サービス■設備及びシステムの設計、施工並びにメンテナンス
本社所在地
〒113-0021
東京都文京区本駒込2-28-8 文京グリーンコートセンターオフィス11F
設立年
1963年6月
従業員数
236名(2025年3月31日現在)
資本金
3億2480万円(日立グループ 39%出資)
売上高
約330億円(2024年度)
平均年齢
38歳
この企業のその他の求人

技術営業(半導体・電気機械)
20年超の黒字経営 × 最先端製品。安定の中で、挑戦を。
想定給与 400万円~680万円

サービスエンジニア(冷凍・空調機器)
【大手電子機器グループの製品を取り扱う総合技術商社】年休127日×経営安定
想定給与 400万円~750万円

施工管理
届けているのは、設備じゃなく“安心”でした。充実の研修制度×転勤無し
想定給与 400万円~850万円

空調機器の法人営業
日立製品を中心とした提案力で営業の幅を広げる
想定給与 420万円~550万円

サービスエンジニア(コンプレッサー)
【大手電子機器グループの製品を取り扱う総合技術商社】経営安定
想定給与 400万円~750万円