【愛知】アーキテクチャ設計
株式会社デンソーエレクトロニクス

- 正社員
- 完全週休2日制
- 想定年収
- 480万円~780万円
- 勤務地
- 愛知県
★デンソー100%出資/離職率1.8%/世界トップクラスシェアの製品あり★
【職務概要】
同社にて、プリウスをはじめとした報知音システムの開発におけるシステム検討及びそれに伴うコア技術の検討・開発の推進をお任せいたします。OEMメーカーと直接やり取りいただきます。
【職務詳細】
▼プロジェクト事例
代表製品:車両接近通報装置
開発期間:開発開始~量産開始まで2~5年です。国内外の車両メーカ(10社以上)との業務を推進しています。製品開発とは別に、コア技術の開発にも常時取り組んでいます。
製品開発(製品企画→技術開発→試作設計→量産設計)において、技術開発の領域を担当しています。
▼報知音システムについて
エンジン音を再現し、電動化車両のスタンダードとなった「車両接近通報装置」は世界シェアトップクラスです。国土交通省によって取付が義務化しており、また特許を取得しているため今後も益々の需要増が見込まれます。歩行者の安全を守る社会的意義があり、誰しも知っている製品に携われるやりがいのある仕事です。
会社の特徴
(株)デンソーの中核を担うグループ企業として、世界トップクラスのシェアを誇る車載用リレーをはじめ、
電子制御(ECU)製品や車両接近通報装置など、車載電装品の開発設計・製造を行っています。
ハイブリッドカーや電気自動車にも搭載されている「予防安全」製品や「快適・利便性」の向上に役立つ製品を多数手掛けており、
「電動化」「自動運転」といったクルマ社会の変化の中で、同社の活躍の場は益々広がっています。
・「お客様第一」「品質第一」というのはデンソーエレクトロニクスだけではなく、トヨタグループの根源となる指針です。デンソーエレクトロニクスではトヨタ創業の精神を引き継ぎ、『会社の使命』『経営の方針』『社員の行動』を3本柱としたデンソーエレクトロニクススピリットを作成し、この精神を社員に脈々と受け継いでいます。
募集要項
職種
【愛知】アーキテクチャ設計
応募資格
【必須】
・アーキテクチャ仕様を理解し製品仕様の検討及びインターフェイス仕様の検討経験
★キャリアパス★
マネジメントを目指すことができる他、もし異動希望がある場合は部門間異動制度もあります。
★充実した福利厚生★
◇デンソーやトヨタグループの契約保養施設が利用可能、社員食堂有り
◇デンソー持株会、デンソーグループ各種保険(割引有)、財形貯蓄、住宅補助、カフェテリアプラン
求める人物像
自発的に行動できる方
勤務地
愛知県安城市篠目町1-10※マイカー通勤可
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00/標準的な勤務時間帯:8:30~17:30)
想定給与
480万円~780万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
通勤手当/家族手当(第1扶養19,500円、第2・第3扶養3,500円)/寮社宅/退職金制度
休日/休暇
【年間休日121日】完全週休2日制(休日は土日のみ)/年間有給休暇10日~20日/年末年始/GW/夏季休暇(各9日目安)
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
株式会社デンソーエレクトロニクス
事業内容
リレーやブザー、各種ECU、センサ類など、さまざまな製品の生産。
本社所在地
愛知県安城市篠目町一丁目10番地
設立年
1950年10月25日
従業員数
2,235名
資本金
1,000百万円
売上高
110,400百万円
平均年齢
39歳