【岡山】設備保全
株式会社福田種鶏場

- 正社員
- 想定年収
- 400万円~500万円
- 勤務地
- 岡山県
創業から90年以上のひよこを生産する養鶏会社
【職務概要】
同社にて、設備保全の業務をお任せします。
【職務詳細】
孵卵場に勤務して、ヒヨコを生産する設備の保全管理を
行っていただきます。
・設備保全および機械メンテナンス
・機械のトラブル対応と予防保全
・設備補充部品の手配
・機械の統計や分析業務
・海外からの取り寄せ対応など(ご本人の適性に合わせて)
・海外メーカーの技術者が来場した際の共同保守作業
同ポジションの主要設備はふ卵機(40台)、入卵ライン一式、
移卵ライン一式、ヒナ取出しライン一式、熱源設備、
空調設備などとなります。
【同ポジションについて】
現在、設備担当は2名(60代男性、40代女性)で構成されています。
業務に必要な資格については取得費用全額補助としており、
約20名の取得実績事例があります。
会社の特徴
よい雛づくりは、よい親鶏を育てるところから始まります。自然豊かな農場でオスとメスの種鶏を育て、種卵(受精卵)を生産します。その後孵卵部では、岡山市内に新築した孵卵場で、種卵を温めヒヨコを孵化します。世界最先端の設備を用いて、日々10万羽の新しい生命を生み出しています。最後に、輸送部にて孵卵場からヒヨコをお客様の養鶏場に届けます。中国・四国・近畿地方の農村・山間地域に、安全第一でヒヨコを運びます。主要な設備は4つで、「ふ卵機」ではタマゴを格納する箱型設備で、コンピューター制御で温湿度、換気を制御しています。「入卵ライン」では、タマゴを専用トレイに並べる設備(エッグパッカー)の役割を果たします。「移卵ライン」では、タマゴをトレイからカゴに移載するライン式設備として、ワクチン接種から什器洗浄まで自動で行います。最後に「ヒナ取出しライン」では、生まれたヒナをカラと分別し、検数箱詰めするライン式設備として機能しています。
募集要項
職種
【岡山】設備保全
応募資格
【必須】
・普通自動車免許
・機械設備の修理のご経験
【尚可】
・工業系の学校を卒業された方
求める人物像
・セルフスターターな方
勤務地
岡山県岡山市東区瀬戸町肩脊1139-1
勤務時間
8時00分~16時45分
想定給与
400万円~500万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
通勤手当/家族手当/住宅手当/退職金制度/雇用延長制度/資格手当/資格取得補助/教育制度/制服、作業着、作業靴支給
休日/休暇
年間休日106日/週休2日制(日+会社指定日)/年間有給休暇(10日~20日)/育児休暇
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
株式会社福田種鶏場
事業内容
ブロイラー種鶏の飼育、雛の孵化、販売
本社所在地
岡山県岡山市東区瀬戸町肩脊1139-1
設立年
1954年4月
従業員数
84名
資本金
1億円