【企業別】採用選考ポイント
採用担当者の目線から見る“転職”成功のポイントとは?
人事担当者、採用担当者に聞いた、面接で重視するポイント、欲しい人物像などをまとめて公開中!転職成功のヒントが満載
弊社は、手を挙げて発言すれば自分の考えが形になりやすい環境です。みんなで『会社作り』に携わっています!
株式会社BTM
- 設立
- 2011年8月
- 従業員数
- 159名(2017年6月末現在)
- 本社所在地
-
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-19-2 スプラインビル2F
- 事業内容
- ■ITSolution事業
■Infrastructure事業
- Q1 面接において重視しているポイントはどこですか?
- ①スキルアップに対する意欲、弊社で成長していきたいという意欲
ご経験が少なかったり、ブランクがある場合でも、基本的にはやる気があれば乗り越えられます。弊社代表の吉田も元々IT出身ではありませんが、吸収したい・学びたいという意欲で起業し、起業以来黒字経営を続けております。
②人の意見をきちんと受け入れられる素直さ
ご自身の成長のためにも、周囲との協調性を持って業務に取り組む姿勢が大切だと考えています。また、BTMは、夢に向かって努力する社員を応援し、手助けしていきたいと考えています。その為、この先どのように成長していきたいのか、ご自分の言葉でしっかりとお伝えください。
③転職理由から志望動機までの一貫性
転職は人生の大切な区切りです。退職までしてやりたかったことが、弊社で出来るのか。もし出来ないのであれば、後悔の残る転職活動とならない為にも、きちんとお話できればと思っています。
- Q2 貴社の求める人物像(スキル、資格以外の部分で)について教えてください。
- ・素直
・その道のプロとして圧倒的に成長したい人
・キャリアアップ、スキルアップしていく意欲の高い人
- Q3 貴社の面接回数は何回ですか?
- 2回
- Q4 面接以外の試験は実施しますか?(筆記試験、性格診断、SPIなど含む)
- NO
- Q5 求職者に向けて、貴社のアピールポイントを教えてください。
- 【エンジニアさんの希望を最重視して、案件にアサインします。】
沢山のSES企業がありますが、弊社が自信を持っている部分は『エンジニアさんが望まない案件に無理にアサインしない』こと。エンジニアさんが今後どういうスキルを伸ばしていきたいのか、将来どうなっていきたいのかを大切にしています。
【大規模では経験できない企業作りに携わることが出来ます。】
規模はどんどん拡大していますが、弊社はまだまだ新しい会社です。
特に弊社は、手を挙げて発言すれば自分の考えが形になりやすい環境。
フローやルールなど、社員から働きかけて改善したり、みんなで『会社作り』に携わっています!大規模な企業では、決して出来ない働き方ができます。
この企業についてもっと詳細を知りたい方は
この企業の求人情報
- 【埼玉:リモート】Webエンジニア(受託プロジェクト)
- 【大阪】WEBエンジニア(受託開発)
- インフラエンジニア
- 【福岡】Webエンジニア(受託開発)
- 【北海道】Webエンジニア
- システムエンジニア(ポジションサーチ)
- 【宮城】Webエンジニア
- 【福岡】Webエンジニア
- 【愛知】WEBエンジニア
- 【大阪】Webエンジニア
- 【大阪】インフラエンジニア
- 【大阪】インフラエンジニア(微経験)
- 【神奈川:リモート】Webエンジニア(受託プロジェクト)
- インフラエンジニア(ポジションサーチ)
- Webエンジニア(PM・PL候補)※SESプロジェクト
- Webエンジニア(SESプロジェクト)
- 【リモート】Webエンジニア(SESプロジェクト)
- 【東京:リモート】経営企画(室長候補)
- 【東京:リモート】ラボ営業
- 【リモート】Webエンジニア(受託プロジェクト)
専任の転職コンシェルジュが、
あなたの転職活動を成功まで導きます。
あなたの可能性を最大限に広げます。
ワークポートの無料転職相談サービスを
ご利用ください。
