【青森】生産管理者(ポテンシャル)
株式会社オカムラ食品工業

- 正社員
- 未経験可
- 完全週休2日制
- 想定年収
- 250万円~310万円
- 勤務地
- 青森県
海外事業拡大中/日本食ブームの追い風を受けて業績好調/海の食品総合企業
【職務概要】
第一工場(数の子加工、養殖サーモン鮮魚出荷)、第二工場(いくら・筋子加工)にて、初めはルーティンワークからお任せします。
【職務詳細】
・工場の進捗確認
・工場の安全管理(労災防止、衛生対策)
・発注業務(包材、原料、調味料 等)
・工場の人員配置の作成
徐々に下記開発改善業務をお任せします。
・工場の安全衛生レベル向上の推進
・改善活動(生産コストの改善、品質の改善)
・処方開発(商品改良、開発)
・海外関連会社や海外仕入れ先での原料検品
★未経験者も安心
入社後は、OJTで先輩社員が仕事を教えていきます。いきなり難しい仕事は任せません。まずは、どんな製品を製造しているのか、どんな工程があるのか知ることから。徐々に生産管理の役割を理解して、マネジメントにも挑戦していただきます。
未経験・第二新卒歓迎
会社の特徴
養殖、仕入れ、加工から販売まで一貫して行っており、水産加工品のメーカー×商社機能を持った企業です。主に日本の大手外食・量販店様向けに、寿司ネタ(サーモン、トラウト、はらすなどのスライス)や魚卵製品(いくら・筋子・数の子等)を販売しています。青森県、ベトナム、ミャンマーに加工拠点を持ち、加工された水産品は日本国内はもちろん、ヨーロッパ、アジア圏に輸出され、広く販売されています。
【同社の強み】
●コスト競争力 ・直接仕入、直接加工、直接販売により低コストを実現
●顧客ニーズへの対応力 ・水産品専門企業の強みを活かし、顧客ニーズに合わせた柔軟な企画、デリバリーを実現
●高品質 ・水産品専門企業ならではの品質にこだわりぬいた仕入、加工
募集要項
職種
【青森】生産管理者(ポテンシャル)
応募資格
【必須】
・社会人経験1年以上。
【尚可】
・食品衛生管理者。
・HACCP講習受講者。
・フォークリフト運転免許。
【魅力】
■世界のサーモン市場は年率10%近く伸びています。また、アジア圏の寿司ブームをはじめとした日本食の認知度UPや関税撤廃などの追い風を受け、同社業績も好調に伸長しています。
■他業界他職種の中途入社社員が大半。入社後に食品安全衛生の知識スキルが身につきます。
■青森で安定して働きながら社会貢献できます。
求める人物像
・疑問はすぐ解消し、改善提案を心掛ける力を持った方。
・改善マインドのチームで、コスト削減や品質向上に努める力を持つ方。
勤務地
【本社】〒030-0912
青森県青森市八重田1-6-11
勤務時間
8:00-16:30 所定労働時間7時間30分
想定給与
250万円~310万円
■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
待遇/福利厚生
株式報酬インセンティブあり、持株会制度あり、通勤交通費支給(青森:上限2万円/月、東京:上限5万円/月)、マイカー通勤可(青森本社勤務のみ)、退職金制度あり、健康カウンセリング制度、TOEIC取得報奨金制度、会社指定書籍購入支援制度
休日/休暇
完全週休2日制(土日祝)、年間休日120日以上
有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
雇用形態
正社員
会社概要
会社名
株式会社オカムラ食品工業
事業内容
サーモンの養殖、水産品の加工・販売、水産物の卸売
本社所在地
〒030-0912
青森県青森市八重田1-6-11
設立年
1971年8月
従業員数
連結852名(2024年6月末現在)
資本金
9億500万円
この企業のその他の求人

【青森】生産管理者
海外事業拡大中/日本食ブームの追い風を受けて業績好調/海の食品総合企業
想定給与 350万円~500万円

水産加工品の営業(国内・海外)
東証スタンダード上場/サーモン養殖のパイオニア/日本の水産品を世界へ
想定給与 400万円~900万円

【青森】ポジションサーチ
海外事業拡大中/日本食ブームの追い風を受けて業績好調/海の食品総合企業
想定給与 350万円~900万円

【青森】営業
海外事業拡大中/日本食ブームの追い風を受けて業績好調/海の食品総合企業
想定給与 313万円~600万円

【青森】営業(ポテンシャル)
海外事業拡大中/日本食ブームの追い風を受けて業績好調/海の食品総合企業
想定給与 300万円~400万円

経理部長候補
東証スタンダード上場/サーモン養殖のパイオニア/日本の水産品を世界へ
想定給与 900万円~1300万円

法人営業(水産物)※ポテンシャル
東証スタンダード上場/サーモン養殖のパイオニア/日本の水産品を世界へ
想定給与 433万円~650万円