山形県で働く
最先端産業が集う
ものづくり拠点の山形
さくらんぼの産地として有名な山形県。その生産量は全国の7割を占めています。ほかにも、フルーツや野菜、お米やワインなど、多彩な特産品がある食の宝庫です。そのため食産業が盛んであることはもちろん、高い技術力を持つ企業が数多く集積する東日本有数のものづくり集積地でもあります。また、バイオ技術や有機エレクトロニクスなど最先端産業の集積にも取り組んでいるエリアです。県内経済の中心を担うのは県庁所在地の山形市で、都市機能が充実した暮らしやすさが魅力です。一方、県全域が美しく豊かな自然に恵まれているため、四季折々の景観やアクティビティも楽しむことができます。暮らしの充実を叶えながら、新たなキャリアに挑戦したい方におすすめの環境です。

山形県の特徴
東北地方の日本海側に位置する山形県。県庁所在地は山形市、人口は約105万人(※)です。9,323㎢の県土面積は全国第9位の広さを誇ります。
県土は「置賜」「村山」「最上」「庄内」の4つの地域に大きく区分され、地勢や歴史的な名残から、方言や文化が少しずつ異なります。
地域によって気候特性も異なり、内陸部は豪雪地帯として知られています。
※総務省統計局「人口推計」(2023年10月1日現在)

最上川が育む山形の自然
山形県は県土の72%を森林が占める、自然豊かな県です。蔵王や月山といった日本百名山の数々に囲まれ、3つの盆地と庄内平野を最上川が流れます。
これらの自然の中で、俳聖・松尾芭蕉は、『おくのほそ道』の全行程のうち約3分の1を山形県で過ごしました。
また、山形市で8月上旬に開催される「山形花笠まつり」は、山形県を代表する伝統文化です。

特産品豊富な山形の農畜産業
幅広い産業が集積している山形県。産業別事業所数は「卸売業、小売業」が最多です。
農産・畜産ではフルーツをはじめ、オリジナルブランド米の「つや姫」「雪若丸」、山形牛など、気候風土を活かした山形県ならではの特産品を展開しています。
また、美しい田園の中に位置する「鶴岡サイエンスパーク」では、最先端のバイオテクノロジー研究が進められています。
求人を探す
山形エリアで中途採用を
お考えの企業さまへ

山形エリアに特化した、業界・職種ごとに高い専門知識を持つ転職コンシェルジュが、貴社の企業理念・採用ニーズを満たす最適な人材をご紹介いたします。全国拠点展開のネットワークを活かし、山形在住者だけでなく、全国のUIJターンを希望している人材まで幅広くご提案いたします。
すぐに採用したい。担当から説明が聞きたい。
サービスに関するご質問などは以下よりお問い合わせください。
山形支社
「山形エリアのスペシャリスト」
という安心感。
山形エリアの求人情報を多数保有!
山形エリアの転職活動を
専任の転職コンシェルジュが
サポートいたします。
ワークポートは山形にも拠点を構え、山形エリアに特化した転職支援サービスを展開している総合転職エージェントです。
山形の地域に根ざした転職支援サービスで、地元の企業さまや地方進出している企業さまから多数の求人をお預かりしております。
転職希望者の皆さまには、キャリアカウンセリングから応募書類のアドバイス、面接対策、選考状況の管理まで、あなたの転職を成功に導くためのサービスを専任の転職コンシェルジュが完全無料でサポートします。
転職活動では様々な不安がつきまといます。その不安を私たち転職コンシェルジュが一つひとつ払拭していきます。
あなたの大切な「転職」を私たちワークポートにお任せください。