- ホーム
- > スマホ業界の転職
スマホ業界の転職
注目企業
スマホ業界の求人を探す
スマホ業界の新着求人情報
ワークポートのスマホ業界の転職相談サービス
-
「スマホ業界に特化した転職相談サービス」
積極採用中のスマホ業界に特化した転職コンシェルジュが、あなたの転職活動をしっかりサポート!
-
「スマホ関連の求人検索も可能」
スマホアプリ開発エンジニア、プログラマなど、スマホ関連の求人案件を一発検索!非公開求人も多数あります。
業界レポート
転職コンシェルジュから、業界の最新情報をお届けします。
採用状況・転職活動のポイント
- エンジニアは売り手市場。多くの会社に応募して自分自身に合った会社を探してみましょう。
- 実務経験のないエンジニア志望者でも応募できる求人あり!この好機に積極的に挑戦すべし。
- 採用市場の流れは早め。大切なのは自分にマッチする企業を素早く見極める力も必要。
IT業界の求人数は下半期も豊富な状態が続く見込みです。その中でもエンジニアの求人数は非常に多くなると思われます。2017年以降はオリンピック需要が続きますので、SIer(システム構築会社)はもちろん、IT業界全体で人材不足の問題は長期化する可能性があります。そんな中、この業界には大きなパラダイムシフトが巻き起こっていきます。近年注目を集め急激に浸透した、ビッグデータ・アナリティクス技術は日々進化を遂げていますし、スマートフォン・ウェアラブル端末などの普及、プライベートクラウド・パブリッククラウドの拡大も著しいものがあります。また、IoT(モノのインターネット)やM2M(Machine to Machine)、FinTech(金融×IT)やIndustrie 4.0(モノづくりのデジタル化)の進化、更には、人工知能・ロボットなどの新技術が、次々となだれ込んで来ています。
実際に、IT専門調査会社である IDC Japanが発表している、2014年~2019年の国内製品別IT市場予測をみても、2016年の国内IT市場規模は、14兆7,653億円、前年比成長率は1.4%と見込んでいます。(IDC Japan HPより)
FintechやIOT、AIなどの技術革新によって、注目の新サービスが次々誕生しており、今後もエンジニア需要は高い状態が続くと予想されます
どんな企業もIT・Webを強化せずには生き残れないのが現状。ITエンジニアは超・売り手市場と言っても過言ではないでしょう。
採用状況・転職活動のポイント
- 新技術に携りたいなら、自己PR欄に「クラウド技術」「Fintech」「機械学習」を自己学習している旨を記載すると採用担当者の目に留まりやすい!
- スキルをソースコードや自作アプリで作成することは効果的。成長意欲の高いエンジニアのニーズは高い。
- スキルはさることながら、コミュニケーション能力は必須!面接対策は入念に。
昨年度の同時期に比べ、企業の採用担当からは、「クラウド技術」「Fintech」「機械学習」といった新技術に関する事業の立ち上げを活発におこなっているという声が聞かれます。新技術を活かして研究開発ではなく収益化できる事業として見込みが経ったことが要因として考えられます。「Fintech」の分野では、今まで金融業を行っていた企業がインターネット上で金融サービスを始めるというよりも、金融業界以外のベンチャー企業や大手企業などからの参入が相次いでいます。そのため、弊社で取り扱う求人案件の変動を見ても、「Fintech」や「機会学習」に関する求人は今年の7月ごろから急増している状況です。
10月からは、下期に入り採用予算の策定、新事業部の立ち上げなど新たな採用ニーズが生まれるタイミングです。そのため新規求人は急募のニーズが高い傾向にあります。
採用状況・転職活動のポイント
- ベンチャー企業の採用活発化。新サービスを提供しているこれからの会社は要チェック!まずは応募して直接話を聞いてみるのも◎
- 自分にあった就業環境を見極めることが大切!類似サービスが続々生まれている現在、企業の差別化を行うのは就業環境面かも!?
- 猛烈な速度で技術は刷新されている!情報をキャッチアップする力を鍛えるべし。
Webメディア・SNS・ECサイトと、引き続き市場は拡大しております。最近では画像加工アプリやメッセンジャーアプリ、無料コミックアプリなど、ユーザーの人気や関心が高いアプリが続々と生まれるなど、類似サービスの展開が目立つ傾向にあります。こういった状況においてエンジニアのニーズは高く、積極的に採用を行う企業が多く見受けられます。続いて、デザイナーやマーケティング・企画職などについても、需要は高い傾向にあります。
また、近年時短勤務やWワーク・フリーランスを推奨したり、在宅勤務(リモートワーク)の環境を整備したりなど、多種多様な働き方を推奨している会社も増えつつあります。これらの背景には優秀なエンジニアを採用するために、企業ごとに就業環境面でも工夫を凝らして、他社との区別化を図るというねらいが隠されているようです。
まだまだインターネット業界の伸び代は大きく、同時に人材不足の状態が続くことが予測されます。企業にとっては人材確保・採用への取り組みや施策が試される時代で葉あるものの、求職者にとっては非常に望ましい状態が続いております。この機会に思い切って動き出してみてもよいのではないでしょうか。
採用状況・転職活動のポイント
- 下期となる10月から新規サービスをリリースする企業も多数。当然クリエイターの採用も活発化!
- ディレクター、デザイナー志望者は強み、専門性をアピールすべし!今後はより細分化されたスキルが求められる傾向。
- 海外展開を視野に入れている企業も増え、よりグローバルな視点が求められる。外国語スキルは貴重な付加価値となる。
10月からの下期は、採用予算の策定や新事業部の立ち上げなどによる新たな採用ニーズが生まれるタイミングでもあり、採用が活発になる傾向にあります。クリエイターの求人に関してもしかりで、年末にかけての求人案件数は増加していくことが予測されます。とくに最近はネットショップに力を入れる企業も多く、越境ECも中国を中心に盛んです。Webプロデューサー・ディレクターやWebデザイナーもEC関連のサイトに関わっている人のニーズが高く、サイト運営担当等の求人も多くなっているため、業界未経験でも販売・接客や物流関連の経験がある人が求められるケースもあります。Webサービスもキュレーションサービスや口コミサイト等、「Web業界での経験があればOK」といった大まかなニーズから、よりカテゴリ毎のサービスに携わった経験を求められていく時代へと変化しつつあります。ご自身の経験をきちんと棚卸して、受ける企業の求めているスキル・ポイントをなるべくたくさん見つけだせれば採用の可能性もグッと上がりそうです。
採用状況・転職活動のポイント
- VR元年、採用は好調!とくにエンジニアは業界経験者で2年~3年程度の経験者が求められる傾向。
- 技術力・ゲームに対する情熱だけではまだ足りない!ビジネス視点でゲームを語れるかも重要。
- 新規タイトルを積極的に展開していく企業と、既存タイトルで売上を伸ばしていく企業の2極化が業界の傾向。自身の傾向はどっち?
『ゲームエンジニアの採用動向』
元々、ゲームエンジニアの採用は衰えをみせない状況で推移をしていましたが、今年は“VR(Virtual Reality)元年”ということもあり、引き続き採用が積極的におこなわれています。ゲーム業界求人のうち約6割をエンジニアが占めるという状況が続いており、積極的な売り手市場となっています。しかしながら、おもに求められているのが業界経験者、とりわけ2~3年程度経験されている方の採用が積極的となっております。この職種の実務経験がないと少々難易度が高めですが、IT業界で働いた経験があれば優遇されることもありますので、諦めずに挑戦してみましょう。また業界未経験の若手エンジニアの場合は、技術はもちろんのこと、ビジネス視点でゲームを語ることができるか否かも求められるケースが増えてきました。常にアンテナを高くし、世の中のトレンドや最新動向に敏感になっておくことが大切です。
『ゲームクリエイターの採用動向』
ゲームクリエイターの求人(企画系、デザイン系)もエンジニアと同じく、引き続き積極的な採用がおこなわれています。しかし、ゲーム業界全体の傾向として、新規タイトルを積極的に展開していく企業と、既存タイトルでいかに売上を伸ばしていくという企業の2極化する特徴があり、とくにゲームクリエイターの求人ではこの傾向が顕著に現れてきています。
よって、企画職ならば、新規立ち上げが得意なのか、運用が得意なのか、デザイン系なのであれば、数あるゲームタイトルでどの企業が自身のテイストと同じ系統なのか否かなど、選考を受ける前にしっかり研究し、志向をまとめておくとよいでしょう。
スマホ業界の採用リアルボイス
人事担当者、採用担当者の目線から見る“転職”成功のポイントとは ?
11月20日
- グランバレイ株式会社
- ご担当者様
- 自発的で、行動的、挑戦意欲を持っている人が 活躍できる環境が整っています!
10月19日
- 株式会社ジュピット
- 人事採用担当者 様
- 素直に人の意見を聞き、自分の考えもきちんと伝えられる コミュニケーション能力の高さは重要なポイントです。
6月5日
- 株式会社スクエアシステムズ
- 採用担当 様
- 若い時だけ労働力として使われる開発マシンではなく、 システム全体を見渡す息の長い技術者になりたい方を!
5月29日
- 株式会社キャピタル・アセット・プランニング
- 採用ご担当者 様
- IT業界は進化が早い! 情熱と積極性を持って 自己啓発、成長をしていける人が活躍できます。
5月29日
転職相談サービス
WEB履歴書・職務経歴書
作成サービス
オンラインで履歴書を作成できます。
PDFへの書き出し、職務経歴書の作成編集をまとめて管理。もちろん、ご自身の応募にご利用いただけます。
ワークポートはスマホ業界の転職スペシャリストです。
ワークポート スマホ業界の転職相談サービスは、ワークポートで取り扱うIT・インターネット・ゲーム業界の求人の中から、スマホ関連の求人情報のみを集めてサービスを提供しています。豊富な案件の中からあなたの希望にマッチする企業をご紹介します。スマホ業界のどういった職種に転職されたいかを伺い、専任の転職コンシェルジュがサポートいたします。各社に寄せられるスマホ業界の求人を集めているため、たくさんの求人情報からあなたの希望の求人をご提案いたします。
「スマホ業界のスペシャリスト」という安心。
スマホ業界の求人情報も多数保有!スマホ業界の転職を専任の転職コンシェルジュがサポートいたします。
ワークポートの実績紹介
- ◆リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING 転職決定人数部門 第1位』(2017年10月~2018年3月)
- ◆リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING 転職決定人数部門 第1位』(2017年4月~2017年9月)
- ◆パーソルキャリア『DODA Valuable Partner Award2017 転職決定人数部門 第1位』(2016年12月~2017年10月)
- ◆リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING 転職決定人数部門 第1位』(2016年10月~2017年3月)
- ◆マイナビ転職エージェントサーチ『The Best Matching Of The Year 2016』
- ◆リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING 転職決定人数部門 第1位』(2018年4月~2018年9月)
転職相談サービス
WEB履歴書・職務経歴書
作成サービス
オンラインで履歴書を作成できます。
PDFへの書き出し、職務経歴書の作成編集をまとめて管理。もちろん、ご自身の応募にご利用いただけます。