世界最強モンスター・井上尚弥流「後悔しない人生を生きる方法」第2章 目標達成するための心の持ち方
常に己を鍛え上げ、命を燃やして闘い続ける世界最強王者・井上尚弥選手が、“悔いなき人生を生きる”ための心の持ち方や考え方を届ける全3回シリーズ。
第2章では、井上選手ならではの目標設定の仕方や試合に勝つという目標を達成するためのプロセスについて紐解いていく。頂点を極める人にしか語れない、目標に対する独特の考え方やマインドは、私たちに新たな気づきや発見をもたらしてくれるだろう。
第1章 「ブレない心の作り方」はこちら
「やってきてよかった!」と思える
ボクシング人生にすることが一番の目標
- プロボクサーとして、どんな目標を持っていますか?
- 自分の中で「現役は35歳まで」と決めています。35歳になった時に小学1年から続けてきたボクシングを心の底から「やってきてよかった!」と思えるようなボクシング人生にすること。それが、一番の目標ですね。
現役を「35歳まで」と決めているのは、区切りがいいというのと、パフォーマンスや体力が落ちてまで自分のボクシングを見せたいと思わないからです。あと残り8年。その年齢が来るまでは全力でやり切りたいと思っています。


- 井上選手にとって目標とは、たとえば「バンタム級4団体の王座統一」や「4階級制覇」といった実績やタイトルを掴むことではないんですね。
- はい、そういうことはあまり思っていません。実績やタイトルを得ることは、あくまで35歳までのゴールの通過点でしかないと思っているんです。
もし「バンタム級での4団体タイトル獲得」を目標として掲げた場合、達成したら少なからず燃え尽きが出てきてしまいます。それだけにタイトルに対する目標を敢えて持たないようにしています。


試合に勝つという目標達成のために
3ヵ月前から自分と向き合い、強化
- タイトル獲得への目標は敢えて持たないとのことですが、「試合に勝つ」という目前の目標はきっとあるのかなと。その勝つという目標達成のためにどんなプロセスをたどっていますか?
- 一つひとつの試合に勝つことを目標とするなら、その準備をするのは3ヵ月前からになります。その3ヵ月という期間は自分でも大切にしていて、勝つために何が必要なのか? 自分と向き合い、強化することに力を注ぎます。一日一日、納得できるまでやり切ったかどうか? そのすべてが3ヵ月後の本番にかかわってきますから。
自分と向き合うと言っても、日誌とか記録をつけているわけではなく、一日の終わりに「今日どれだけやれたか?」を振り返ります。そして明日は、今日以上にやるのか、やらないのかを考える、といった感じです。
多少の気分の浮き沈みはありますが、落ち込むようなことはありません。心身ともに少しパワーが落ちているなと感じた時は、無理に練習せず、スパッとやめてしまいます。調子が悪い時に無理に続けても下がっていく一方なので、まずは切り替えて気持ちをリセットさせる。そうして本来の自分に戻すようにしています。


もし失敗しても「失敗だ」とは捉えない
落ち込む暇があったら練習するのみ!
- ご自身の中で内面的な弱みや課題を感じることは?
- それが自分の弱みについて考えたり、感じたりしたことがないんですよね。もともとプラス思考というのもありますが。もし自分が別の道に進んでいたら、また違ったかもしれませんが、小1から始めたボクシングをここまで極めてこられたことについては、さすがに自分でも認めてもいいかなと。なので、今となっては自分の内面の弱みを見つめたり、克服しようとしたりすることもないですね。
僕自身、もし失敗したとしても「失敗だ」とは捉えません。失敗して落ち込んでいる暇があったら練習しようっていう話で。基本的にポジティブな考えなんでしょうね。


- 子どもの頃からポジティブな性格ですか(笑)?
- そうなんですかね。確かにボクシング以外のことでも落ち込むことはないです。性格的にハッピー野郎なんじゃないですか(笑)?


- ご自身のボクシングに対しては、常に課題感を持っている?
- はい。自分のボクシングについては試合や練習を通して、常に課題を感じています。自分の映像を見直して、技術面をチェックすることは日々やるようにしていますね。
毎日体の調子が違うので、今日できることが明日できなかったり、逆に今日できなかったことが明日できるようになっていたりと、瞬時に変わってきます。そこに対してどう臨機応変に対応していくかも課題ですね。


X (旧Twitter) 用
ヘッダー画像プレゼント
下記のXシェアボタンからサイトをシェアしていただいた方に
X用ヘッダー画像をプレゼントいたします!


※商用利用や二次配布、加工などはご遠慮ください。
※当ヘッダー画像を使用し、当サービス・出演者の印象を損なう活動を禁止いたします。
※使用された方で品行方正に著しく欠ける発言が見られた場合、配布を即刻中止させていただきます。
※当ヘッダー画像を使用する際はプロフィール欄に掲載元「ワークポート @workport_tw」の記載をお願いいたします。(任意)
※予告なく配布終了となる場合がございます。
動画のご感想をお寄せください!
求人検索
※リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING ~2023年度上半期~』(2023年4月~2023年9月)にて、『転職決定人数部門 第1位』を受賞。
後悔する人生は、選ばない。
ワークポートの転職相談サービス
※リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING ~2023年度上半期~』(2023年4月~2023年9月)にて、『転職決定人数部門 第1位』を受賞。