転職・仕事の調査データ
【採用担当者編】
Q.046
採用したいかしたくないか、面接開始から何秒くらいで判断していますか?


A.「第一印象」は採用のカギ! 約7割が面接開始「1分以内で判断する」と回答


「面接は3秒で決まる」という説がありますが、みなさんはご存知でしょうか。きっと、たったの3秒で何がわかるの?と疑問に思う方もいるはずです。
では、実際のところ面接開始から何秒ぐらいで採用するかどうかが決まっているものなのでしょうか。採用担当者に103名に聞いてみました。
今回「採用したいかしたくないか、面接開始から何秒くらいで判断していますか?」という質問を投げかけてみました。その結果、「3秒」どころか、「1秒で判断する」という回答も多少ありましたが、大よそ「1~5秒で判断する」という人が12%、「5~10秒」が22%、「10~30秒」が24%となりました。一方、「5分以上かけて判断する」と回答したじっくり判断派は17%となりました。総合的に見てみると、「1分以内で判断する」と答えた人が7割にも及んでいることがわかりました。
面接開始からの1分間を想像するに、入室から簡単な挨拶、自己紹介をし終える程度。だとすると、採用したいかしたくないかは「経験」や「スキル」などで判断されているわけではなく、「第一印象」や「外見」などからもっと直感的に判断されているのだということがわかります。
やはり「第一印象」は面接を行うにあたってかなり重要なポイントであるといえます。とくに接客や営業などのお客さまを相手にする職種などでは、相手に与える印象の良し悪しが仕事に影響してくるため、採用担当者もその点は注意深く見ているようです。
面接で“何をどのようにアピールするか”ということにはきちんと時間をかけて準備をするけれど、身だしなみや声の大きさ、話し方などにまで気を配らなければいけないということをついつい見落としがちな人も少なくはありません。寝ぐせやスーツ汚れはないか、タバコや体臭は気にならないかなど、身だしなみチェックなどたった1、2分程度でできることです。こんな1、2分で見直せるような簡単なことでみすみすチャンスを逃してしまうのはもったいないですよね。
これから面接の予定がある方は、今一度自分の第一印象について考えてみてください。見落としがちな小さなことが、人生の転機である“転職”の結果を左右することになるかもしれません。
【調査概要】
調査内容:採用担当者の意識調査
調査対象:ワークポート取引企業の採用担当者 [103社]
調査期間:2016年1月16日(月)~2017年2月17日(金)
専任の転職コンシェルジュが、
あなたの転職活動を成功まで導きます。
あなたの可能性を最大限に広げます。
ワークポートの無料転職相談サービスを
ご利用ください。
