転職・仕事の調査データ
【転職希望者編】
Q.164
新型コロナウイルスによる外出自粛をきっかけに、生活に関することで始めたことはありますか?


A.半数以上が「新しいことを始めた」と回答!時間の使い方を見直す人も


対象者に、新型コロナウイルスによる外出自粛をきっかけに、生活に関することで始めたことはあるか聞いたところ、「はい」と回答した人が51.0%、「いいえ」と回答した人が49.0%となりました。
具体的にどんなことを始めたのか聞いたところ、運動や自炊が多く挙がったほか、家族との時間をより大切にするようになったと回答する人が多く見られました。
また、ビデオ通話やオンラインゲームを始めたという意見も挙がりました。社会的距離をとる必要が出たことで、心理的に家族や友人など人とのつながりを求める人が増えたのかもしれません。
今回の調査では、これまで家族と過ごす時間や家事をする時間、自分の時間などを十分にとれず、外出自粛やテレワークへの移行によって初めて時間に余裕ができた人も多く見られました。
新型コロナウイルス終息後も今回新たに始めたことを継続したいか聞いたところ、仕事・生活ともに「継続する予定」、または「できれば継続したい」と回答した人が約90%でした。
図らずも自身の生活にゆとりを持てるようになり、これまでの仕事や生活を見直すことになった人も多いのではないでしょうか。
次に、新型コロナウイルスによる外出自粛をきっかけに、生活に関することでやめたことはあるか聞いたところ、「はい」と回答した人が25.8%、「いいえ」と回答した人が74.2%となりました。
具体的にどんなことをやめたのか聞いたところ、感染防止対策として喫煙および喫煙所の利用や無包装品の購入を控えたといった意見が挙がりました。
また、分刻みで時間に追われる生活や仕事終わりの寄り道をやめたといった意見も挙がりました。新型コロナウイルスによる外出自粛をきっかけに、時間の使い方を見直した人もいるようです。
【生活に関することで始めたこと(回答者のコメント)】
・家族と気軽にビデオ通話をするようになった(30代・男性・コールセンター)
・自分の両親や兄姉家族を交えたビデオ通話をしている。文字だけのやり取りより伝わるものが多く助かっている(40代・男性・その他)
・休日以外でも家族と過ごす時間を大切にするようになった(30代・男性・企画マーケティング)
・外食ができないので、ホットプレートなどで家族と楽しみながら調理するメニューが増えた(30代・女性・事務)
・人と繋がれるためオンラインゲームを始めた(20代・女性・事務)
・掃除や読書。これまでは家にいる期間が少なかったためできなかった(20代・女性・システムエンジニア)
・布団を頻繁に干すようになった。出社している時は帰宅が23時になることも多くあまり干せなかった(30代・女性・企画マーケティング)
・片付けや整理整頓など、家のことに目を向けるようになった(30代・男性・その他)
【生活に関することでやめたこと(回答者のコメント)】
・タバコの本数を減らし、極力喫煙所には行かないようにした(20代・男性・クリエイター)
・包装せずに陳列されている食品の購入をやめた(30代・男性・接客販売)
・分刻みで時間に追われる生活をやめられた(40代・女性・営業)
・外出自粛をきっかけに仕事終わりの寄り道をやめたが、無駄な時間だったとわかり現在もやめている(20代・女性・営業)
調査内容:新型コロナウイルスがもたらした価値観の変化について
調査対象:ワークポートを利用している全国の転職希望者(20代~40代の男女)
有効回答:365人
調査期間:2020年5月26日~6月2日
※データは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。
専任の転職コンシェルジュが、
あなたの転職活動を成功まで導きます。
あなたの可能性を最大限に広げます。
ワークポートの無料転職相談サービスを
ご利用ください。
