転職・仕事の調査データ
【転職希望者編】
Q.395
睡眠不足や疲労感を理由に有給休暇を取ったことはありますか?


A.睡眠不足による有休取得に罪悪感はない人が多い一方、実際に取得したことがある人は35.4%と少数


睡眠不足や疲労感を理由に有給休暇を取ったことはあるか聞いたところ、「ある」と回答した人は35.4%と低い水準にとどまる結果となりました。
有給休暇を取らなかった人に理由を聞いたところ、「仕事を休むほどの状態ではなかったから」(40代・男性・製造)、「睡眠不足で有給休暇を使うのはもったいないから」(30代・男性・営業)など、罪悪感はないものの実際の場面では有給休暇を取る必要はないと判断する人が多いことがわかりました。
また、「有給休暇を取れる職場の環境や雰囲気がなかったから」(30代・男性・営業)、「申し訳なく思ってしまうため」(30代・男性・事務)といった意見も多数寄せられており、ビジネスパーソンの睡眠に対する意識が変わってきている一方で、それを実践するにはまだ難しい環境や心理的ハードルが多少なりとも残っているようすがうかがえました。
さらに、「自己管理不足で会社や周囲に迷惑をかけられないから」(40代・男性・製造)、「休んでいても仕事が気になってしまい、結局働いていたため」(20代・男性・営業)といった意見も散見し、一部には今も仕事優先の価値観が根付いている実態も明らかになりました。
▼睡眠不足や疲労感で有給休暇を取らなかった理由(一部抜粋)
「有給休暇は本当に必要なときのためにとっておきたいから」(30代・男性・管理)
「辛抱すれば業務可能だったため」(30代・女性・事務)
「体調が悪いわけではないのに有給休暇を取ると周りから何か言われそうだから」(20代・男性・医療福祉介護)
「有給休暇取得により評価を下げられた経験があるため」(30代・女性・管理)
「仕事が忙しくて有給休暇を取る余裕がなかったため」(40代・男性・その他) …など
調査内容 :今どきのビジネスパーソンの睡眠意識について
調査機関 :自社調査
調査対象 :当社を利用している全国のビジネスパーソン(20代~40代・男女)
有効回答 :635人
調査期間 :2023年8月28日~8月31日
調査方法 :インターネット調査
※データは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。
専任の転職コンシェルジュが、
あなたの転職活動を成功まで導きます。
あなたの可能性を最大限に広げます。
ワークポートの無料転職相談サービスを
ご利用ください。
