転職・仕事の調査データ
【転職希望者編】
Q.322
男性へのジェンダーハラスメントを目撃したことがありますか?


A.約20%が目撃したことがあると回答 内容は力仕事や飲み会の強制など


男性がジェンダーによるハラスメントを受けているところを見たことがあるか聞いたところ、「ある」と回答した人が19.0%、「ない」と回答した人が81.0%でした。
男性がジェンダーによるハラスメントを受けているところを見たことが「ある」と回答した人にその内容を聞くと、「肉体労働、暑い現場、夜勤は男性がやるようになっていた」(30代・女性・企画マーケティング)、「男性だからと強制的に飲み会に連れて行かれ遅くまで拘束されていた」(20代・女性・クリエイター)といった、体力的に厳しい環境下で過ごすことを強制されたという意見が最も多く挙げられました。
また、「男性が育休を取ると出世できないような風潮があった」(30代・女性・企画マーケティング)、「男性は家族を犠牲にして仕事をするべきと言われていた」(40代・男性・営業)といった、男性の育児や家庭との両立を妨げるような発言や仕組みがみられたとする意見も挙がりました。さらに、「男性だから厳しくしても大丈夫だ、と男性管理職が男性社員に向かって言っていた」(30代・女性・管理)といった、同性特有のジェンダーハラスメントを受けている場面を見たという声もみられました。
■調査概要
調査内容 :ジェンダーハラスメントについて
調査対象者:当社を利用している全国の転職希望者(20代~40代の男女)
有効回答 :300人
調査期間 :2020年2月10日~2月17日
※データは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。
専任の転職コンシェルジュが、
あなたの転職活動を成功まで導きます。
あなたの可能性を最大限に広げます。
ワークポートの無料転職相談サービスを
ご利用ください。
