転職・仕事の調査データ
【転職希望者編】
Q.036
履歴書は手書きの方がいいと思いますか?


A.NOと答える人が6割! 読みやすさや効率を考えてPCを使う人が多数


履歴書を作成する際に、パソコンで作成するか手書きで作成するか一度は迷った経験があると思いますが、今回の結果では6割以上の人が「NO」と回答しました。理由を聞いてみると「パソコンで入力した方が手書きよりも読み易いと思うから」という人が多数。「癖のある字で記載されていると情報が正しく伝わらない可能性がある」と考えている方もいるようです。その他には「パソコンで作成する方が効率的であるため」や「メールで添付することが可能だから」という意見もありました。
一方、4割の人は「履歴書は手書きで作成した方が良い」と答えており、「手書きだと人柄が伝わりやすいため」「手間が掛かる分、熱意も伝わる」と考えているようです。
あらゆる場面でデジタル化が進んでいる昨今、履歴書などの応募書類もデジタル化していく流れにあるのではないかということが、今回の結果から垣間見られました。
- 【YESと答えた人の理由】
-
・転職した友人が皆、手書きで応募していたから
・求職者側から考えると手間があるかもしれませんが、雇用する側への誠意を表す一つのツールであると考えるため
・いくつかの転職サポートの方に聞くと「手書き」とは言われる。すごく字が汚いとお客さまに失礼な部分があると思うので、入社前に企業の判断にはなると思います。
・手間が掛かっている=志望度が高いというイメージがあるため
・名前、志望理由は最低でも手書きにして志望度の高さと流用していないことをアピールする。
・努力しているところが見えるから
- 【NOと答えた人の理由】
-
・体裁よりも内容がしっかりしてないと意味がないため
・パソコンで入力した方が読みやすいと思うから
・文字の見やすさが最も重要だと思うから
・単純な時間短縮。及びメールで添付することができるため
・癖のある字で記載されていると情報を取り間違えてしまう可能性があるため
・ミスした場合に修正が可能となるので
・気持ちが入っていれば、PCの文章でも伝わるので
・ケースバイケースで良いと思います
【調査概要】
調査内容:転職希望者の意識調査
調査対象:ワークポートにご来社いただいた20~40代の男女 [319名]
調査期間:2014年11月10日(月)~2014年11月14日(金)
専任の転職コンシェルジュが、
あなたの転職活動を成功まで導きます。
あなたの可能性を最大限に広げます。
ワークポートの無料転職相談サービスを
ご利用ください。
