Q.022
育休取得のメリットとデメリットは何ですか?


A子育てに専念できる一方でキャリア形成に不安
男性の育休取得者に、育休取得のメリットとデメリットを聞いたところ、妻の産後の負担を軽減できた、育児への理解や家族の絆が深まったというメリットの反面、一部では収入減やキャリアへの障害となったというデメリットを感じたという人もいました。ただし、男性の育休取得者の6割程度は、デメリットは感じなかったと回答しています。
【男性の育休取得者の意見】(一部抜粋)
▼メリット
「子供が産まれた直後の大変な時期に夫婦で一緒に子育てに専念できた」(30代・男性・システムエンジニア)
「育児ができ、妻の負担が軽減された」(20代・男性・接客販売)
「家事・育児への理解が深まった」(30代・男性・公務員)
「家族との時間・自分のキャリアについて考える時間ができた」(30代・男性・コンサルタント) …など
▼デメリット
「昇進の道から外れた」(20代・男性・公務員)
「キャリア形成への障害」(40代・男性・企画)
「給与が減り、育休中の家賃補助も無くなった」(30代・男性・管理系) …など
■調査概要
調査内容 :産後パパ育休(出生時育児休業)制度について
調査機関 :自社調査
調査対象 :当社を利用している全国のビジネスパーソン (20代~40代・男女)
有効回答 :88人
調査期間 :2022年9月8日~9月15日
調査方法 :インターネット調査
※データは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。