Q.103
今の勤務先で「退職手続き」や「退職交渉」に関する不安はありますか?


A今の勤務先で退職手続きや退職交渉に関する不安が「ある」47.7%


対象者全員に今後実際に転職する場合、今の勤務先に対して「退職手続き」や「退職交渉」に関する不安があるか聞いたところ、「かなりある」(16.3%)、「ややある」(31.4%)とした人は合わせて47.7%でした。
具体的な懸念点を聞いたところ、「引き止めへの対応や退職時の事務手続き」(20代・男性・システムエンジニア)、「退職時期・引き継ぐ人の不足」(40代・男性・管理)など、主に引き止め・退職手続き・スケジュール・引き継ぎなどに不安を感じるとする意見が中心となりました。
また、「退職時の嫌がらせ」(30代・男性・営業)、「態度が豹変すること」(40代・男性・製造)など、ヤメハラを不安視する声もありました。
▼今後の退職に関する不安(一部抜粋)
「退職までの流れが分からない。退職を諦めるよう説得されないか不安」(20代・女性・営業)
「退職意向を伝えるタイミングや引き止めへの不安」(30代・男性・医療福祉介護)
「退職時期や退職金、引き継ぎのスケジュール、有休消化に関する不安」(40代・女性・事務)
「転職の妨害、退職日までの業務妨害、退職手続きの不備などの嫌がらせ」(40代・男性・その他)
「怒りや恨みを買ってしまわないか」(20代・女性・事務) …など
労働者には自由に退職する権利がありますが、それに伴う交渉や手続き、ヤメハラなどへの不安を抱えている人も少なくないようです。近年「退職代行」が話題にのぼるのも頷ける結果となったのではないでしょうか。
■調査概要
調査内容 :退職時のトラブルに関する実態について
調査機関 :自社調査
調査対象 :当社を利用している全国のビジネスパーソン(20代~40代・男女)
有効回答 :719人
調査期間 :2024年5月28日~6月4日
調査方法 :インターネット調査
※データは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。