転職・仕事の調査データ
【転職希望者編】
Q.046
管理職へのキャリアアップ志向はありますか?


A.出世志向、後輩育成…… 7割が管理職へのキャリアアップ思考あり!


今回の調査では「管理職へのキャリアアップ志向はありますか?」と質問しました。
その結果、『ない』との回答が3割にのぼり、出世志向を持たない人が増えている事が伺えました。理由をみていくと「仕事に拘束される時間が多くなり、ワーク・ライフ・バランスを保つのが難しくなりそう」といったプライベート重視したい人や「大変そう」といった責任を負いたくない人が多いようです。
逆に『ある』との回答には「仕事をする以上は上にいきたい」、「マネジメントする側に立ってみたい」といったいわゆる出世志向もみられましたが、「人を育てることが年上の人間の行うべきことと考えています。」「培った経験を人材育成へ活かすことができる。」といった後進を育てたいという想いも垣間みることができました。
- 【YESの理由】
-
・以前、管理職の経験があるため。
・人を育てることが年上の人間の行うべきことと考えているため。
・マネジメントを自分の責任範囲でできるため。
・もともと人をまとめることが得意なので。
・やりがいがあるため。
・自分が手を動かすよりも手を動かす人が最高のパフォーマンスを発揮できるように色々動いたほうがやりがいがあると思うので。
・仕事をする以上は上に行きたいと考えているからです。
・キャリアアップしていかないとこの先の人生で不安に感じてしまうため。
・未経験ですが人生に一度はチャレンジしてみたいため。
・今まではありませんでしたが、努力したものが認められていくことはやりがいになると考えるようになったため。
- 【NOの理由】
-
・考えたこともないため。
・現在は未経験の職を望んでおり、まずは仕事を覚えたいと思っているため。
・人をサポートする方が好きだからです。
・興味がわかない。
・スキルを身につけてからキャリアアップしたいため。
・高度なスキルを要求されて追いつけなくなる可能性があるため。
・ワーク・ライフ・バランスを保つのが難しくなりそうなため。
・時間の束縛があるため。
・大変そう。
【調査概要】
調査内容:転職希望者の意識調査
調査対象:ワークポートにご来社いただいた20~40代の男女 [293名]
調査期間:2015年2月9日(月)~2015年2月14日(土)
専任の転職コンシェルジュが、
あなたの転職活動を成功まで導きます。
あなたの可能性を最大限に広げます。
ワークポートの無料転職相談サービスを
ご利用ください。
