転職・仕事の調査データ
【転職希望者編】
Q.302
新型コロナ感染拡大以降、転職活動への意欲はどうなりましたか?


A.「意欲高くなった」が84.5%!今こそ転職のチャンスと捉える人も


新型コロナの感染拡大が始まってから、転職活動への意欲はどうなったか聞いたところ、「高くなった」が49.4%、「とても高くなった」が35.1%と、合わせて84.5%の人が転職に意欲を示していることがわかりました。
転職意欲が上がった人の意見を見ると「会社の業績が著しく低下、明るい未来が描けなくなった」(40代・女性・管理)、「業界全体が不安定になった」(30代・男性・機械系エンジニア)など、勤務先や業界全体の将来性を危惧する意見のほか、「自分の求める働き方を実現したい」(40 代・女性・マーケティング)など、コロナ禍で働き方の多様化が進む中で自身の働き方を見直したという意見が多数挙がりました。
ほかにも、「求人が減るのは予想できたが、より競争率が高くなるので意欲が増した」(30代・女性・事務)や、「今求人を出しているところは伸びている企業と言える。年齢や、現職で給与が下がったこのタイミングで真剣に動き始めた」(30代・男性・営業)など、今が転職のチャンスだと前向きに捉える意見も目立ちました。
一方で、転職意欲が「低くなった」、「とても低くなった」と回答した人は合わせて15.4%で、理由を見てみると「求人自体が少なくなり倒産も増えるなど、雇用全体が不安定に感じるから」(30 代・女性・オペレーター)など、転職したくても求人がないことへの不安を理由に挙げる人が大多数を占めました。
▼転職意欲が高まった人のコメント
・住むエリアなどに捉われない、在宅ワークなどが可能な仕事への興味や関心が増した(20代・男性・建築土木)
・自粛期間の今だからこそ向き合える時間が増えたから(20代・女性・マーケティング)
・状況が悪いなか、求人を出している強い企業が見つかるから(40代・男性・機械系エンジニア)
・外部環境の変化で経営環境が激変することを実感したため(40代・男性・営業)
▼転職意欲が低くなった人のコメント
・今の仕事を辞めてしまったら再就職出来るか不安(40代・女性・管理)
・先の経済状況が読めず、転職先が倒産しないとは限らないから(20代・男性・機械系エンジニア)
・採用に伴う判定の基準が高くなっているような気がするため(40代・男性・管理)
・新型コロナに対する恐怖感や、経済的な絶望感により意欲がなくなる(20代・女性・事務)
■調査概要
調査内容 :新型コロナによる仕事観の変化について
調査対象者:当社を利用している全国の転職希望者(20代~40代の男女)
有効回答 :518人
調査期間 :2020年9月15日~9月22日
※データは小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。
専任の転職コンシェルジュが、
あなたの転職活動を成功まで導きます。
あなたの可能性を最大限に広げます。
ワークポートの無料転職相談サービスを
ご利用ください。
