転職・仕事の調査データ
【転職希望者編】
Q.026
人材紹介会社を何社利用していますか?


A.約4割が利用しているのは「1社のみ」 複数社利用する人は2~3社利用


1社のみ利用しているという人は全体の約4割。理由は、「複数社利用して情報が錯綜するのを避けるため」や「1社と密に連絡を取りたいため」などが目立ちました。
複数社利用するという人は大半が2社(28%)~3社(27%)と答え、同時に利用したとしても3社までが平均的なところのようです。複数社利用している人の意見を見てみると、「1社のみだと求人の偏りがあると思う」や「複数社利用したほうが、様々な求人を紹介してもらえるので選択肢が広がると思ったため」などが多数。以前取ったアンケートの結果からもわかるように、やはり人材紹介会社を利用する人の多くが「求人数や情報量の多さ」に重点をおいているということがわかります。また「紹介される求人内容の違いなど見比べたいから」、「複数社利用することで早く転職が決められそうだから」という意見も目立ちました。
- “1社の理由”
-
・1社と密に連絡を取りたいため。
・1社に絞った方が集中できるため。
・複数紹介会社を利用しても、求人がかぶることも多く、また、こちら側の負担もかかるため、絞り込みたいと思っています。
- “2社の理由”
-
・紹介される求人内容の違いなどを見比べたいと思うから。
・1社を利用する場合、求人の偏りがあると思います。
・よりマッチングした企業をプロの視点で紹介してもらえるから。
- “3社の理由”
-
・複数社利用する方が、希望条件に合った求人が見つかる確率が高いと考えているから。
・自分の可能性を広げてもらえるきっかけや、機会をつくってもらえるから。より多くの求人案件を紹介してもらいたいから。
・多ければ応募できる求人の数も増えそうだと考えました。しかし、多すぎると見きれないため3社程度がちょうどいい。
- “4社の理由”
-
・離職中、かつ年齢的にも厳しい状況であり、多数の応募が必要なため。
- “5社以上の理由”
-
・マスコミ案件は希少なので、縁を一つでも増やすため。
【調査概要】
調査内容:転職希望者の意識調査
調査対象:ワークポートにご来社いただいた20~40代の男女(176名)
調査期間:2014年9月3日(水)~2014年9月5日(金)
専任の転職コンシェルジュが、
あなたの転職活動を成功まで導きます。
あなたの可能性を最大限に広げます。
ワークポートの無料転職相談サービスを
ご利用ください。
